さて、竜飛岬を満喫した後は、今夜のお宿にご案内で~~す。

日本海の本州西側、最北の港の小泊港の、港のまん前にある民宿にご宿泊です。


なんたって、内陸育ちの私たち、海に並々ならぬ憧れがあるものでして・・・(・∀・)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・青森の実家に決定


とにかく、「新鮮な海の幸が腹いっぱい食べたい!」・・・のです!


しかも、のんびりとした港町の民宿だけに、宿のお母さんもお父さんも、気取りのない感じで、いい感じ!

・・・どのくらい気取っていないかと言うと、前の日に泊った人の布団が片付いていなかった・・・(;^ω^A。


でも、マニュアル化されたサービスに飽きていた私たちは、そんな想定外のサービスが大新鮮!

かえって、急かされなくていいよね!のんびりできそう~~(^ε^)♪。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 小さな港町だす


すると、宿のお母さんが「まんだ、夕食の準備もでぎでねえし、釣りでもしてきだらええ」と言って、竿を渡されたので・・・

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ これでいいの?


釣りなんて、ほとんどしたことがない私達なんだけど・・・(=◇=;)。

言われるがままに、なんとなく、釣りに挑戦・・・だって、民宿の前が港なんだもん・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 餌、新鮮!


餌はこんな立派なイカ・・・私が釣られちゃいそう・・・(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ まかせとけ!


しかし、釣りビギナーの私たち、ハズバンドがず~~っと竿を垂らしていても、ちっとも釣れないので、私がチャレンジすると・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ カメラさん、撮った?


ほどなく、ゲット!!

キャハハ!見たか!タレント生活14年!短い時間のロケでも、使えるシーンを要求されながら仕事をしてきた実力の積み重ねなのだ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ・・・はあ・・。


・・・ハズバンドは・・・マイペースに頑張ります・・・。

が、頑張れ~~~| 壁 |д・)


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ やっと釣れた!


キャハハ~~~!!

やった~~!ハズバンドも釣れた!釣れてくるとなんだか楽しくなってくるね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ・・・アーメン・・・。


因みに・・・釣れた魚はこちら!

ちょっと、針から外すのに手間取っちゃって、お亡くなりになっちゃったけど・・鯵だよね・・・。

こんなビギナーの私達に不覚にも釣られちゃって・・・心中、お察しします・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ うわ~~お!


そうこうしているうちに、夕ご飯の時間です~(´∀`)。


念願の新鮮な海の幸!普通の家の夕ご飯みたいな気取りのない感じがいいよね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ イカ、白くない!


先ずは、小泊港では年中水揚げされるという、イカの刺身!

もう、トロ甘~~、お口の中で溶けて、手で溶けないよ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ アワビ様~~


アワビになりま~~す!

コリコリ、まいう~~(´∀`)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ はみ出してるよ!


サザエでございま~~す!

サザエならではの、潮の香り、最高~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 新鮮すぎる!


この時期の旬のメバルのお刺身。

メバルなんて、煮付けにする魚じゃないのかよ!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お魚の大河ドラマか!


どれもこれも主役級の魚のオンパレードに、大興奮!

この、お魚たちは、全部、小泊で釣れた魚なんだって!どれも、調理しなくても最高の味!いいなあ~~小泊の子になりたい!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ あなた、料亭だといくら?


さらに・・・ウニも登場!

こんな美味しいウニ、初めて食べた!私が知ってるいつものウニは・・・何だったの??


は~~食った、食った!

気取った食べ物は何もなかったけれど、新鮮な海の幸と、宿のお母さんのやさしい津軽弁があれば、最高!めちゃんこ美味しかった~~(〃∇〃)!


で、腹もいっぱいになったところに、「今がら、めんばるが水揚げされっがら見にいぐとええ」と、宿のお母さんが言うので・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お疲れ様です。


宿の前の港に行くと、夜の9時くらいなのに、、港に船が付いて、作業をしていた。


こんな時間に、さっき食べたような、お魚が水揚げされるなんて・・・漁師さんが頑張って獲ってきたお魚は、大事に食べないと駄目だよね・・・(_ _。)。


さて、美味しい魚と綺麗な景色、温かい人以外、何もない所だけど、すごい癒される小泊。

折角なので、港の音を聴きながら、早く寝るのだ・・なんたってマロニエツアーズは翌日も盛りだくさん!


・・・その模様は・・・続きなのだ!