今年は沢山の梅酒を漬けた・・・はっきし言って、大満足です。

しかし、いかんせん、私は下戸・・・(-з-)。

しかも、カフェ・ド・マロニエは、基本、田舎にあるので、お客様は圧倒的に車でのご来店が多いのです・・・不良在庫になるのも目に見えている・・・(=◇=;)。


そこで・・・ご安心ください!

お車でのご来店でもあ~~んしん!梅シロップも作りました~~(`∀´)!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 見た目もGOOD


和歌山産のパープル・クィーンです。

ちゃんと、シロップ用に凍らしておいたんだ~(-з-)。

今は、氷砂糖も溶けてきて、パープル・クィーンの赤みがいい感じになってきてるの。


・・・そこで、すっかり気を良くした私は、こちらも作ってみました~~(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ごっついな・・。


これ、見えにくいけれど、木苺です。

実は契約農家(実家の庭)には、私が15年位前から育てている木苺の木がありまして、毎年、しっかり実を付けてくれるんだよね~(・ε・)。

いつもは生食かジャムくらいしか作らなかったけれど、今回、初めて、シロップにチャレンジ~~!


美味しく出来たら、ジュースはもちろん、カキ氷に掛けたり、シャーベットにしたり、楽しめそうだね~~(〃∇〃)。