鎖骨骨折したハズバンド、療養リハビリをしていましたが、皆さんの暖かい励ましや激励、そして、私の手厚い介護のお陰によって、無事、先日の別府競輪の競走に参加できました~~(・∀・)。


・・・と、言うことは、競輪場お土産ファンの皆様!お待たせいたしました~!

久しぶりにこのコーナー復活です!

別府競輪から持って帰ってきたお土産イリュージョン!ご覧くださ~~~い!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ フランシスコだね!


まずは、大分土産の定番、ざびえる本舗もざびえる。

ベルベット超の箱がすごくカワイイこのざびえる。これは小さなサイズなので普通の紙の箱だった・・・(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 色もカボスカラー


こちらは中村家のかぼす味のかるかん。

いかにも九州らしいお土産だよね~~(・ε・)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ カボスグリーン


大分と言えば、やっぱり、かぼす。

これは大分空港お取り寄せサイトでも、人気ナンバー1!かぼす果汁の小さなペットサイズ。

冷蔵庫に入れておけば、お魚やお肉やサラダなど、いつでもかぼすの味が楽しめるね~~(〃∇〃)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ アフリカンカラー?


こちらは、あの、カメルーンでお馴染みの中津江村特産の、ゆずペッパースとゆずホットペッパース。和洋中に合う、辛味のソースなんだって!

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ だご汁と呼びたいね~


そして、大分名物と言えば、やっぱり、だんご汁。

名古屋の味噌煮込みうどんも美味しいけれど、これはまた違った味わいがあって、好きなんだよね~~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 鈴木先生は?


さらに、大分の大スター、吉四六さんの顔がでかでかと出た、吉四六漬け。

この吉四六さんは、富永一郎さんの絵なんだね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 沢山ある~~


こちらが中身。

大分で漬物と言えば、この吉四六漬けがでてくるんだってさ~~(・ε・)。

もろみでお野菜を漬けたお漬物みたいだよ。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ロールケーキじゃないの?


続いては、大分の老舗醤油メーカー、フンドーキンの箱入りの高級醤油。

この醤油、名前は豊後乃国臼杵八本木樽と言うそうだ・・・なんか凄い・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 豪華パケ


なんでも、樹齢四百年のヒバの芯材で作ったこの木樽に三年間、寝かせた醤油と言う、こだわりの一品だそうだ。

最近、醤油は全国のお土産品ばかりで、普通にスーパーで買ったことがないようなな・・・(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 効く~~~


そして、別府と言えば温泉・・・そこで、湯の花をリクエストしました~~(〃∇〃)。

明治35年から、湯の花を作っているという村上商会の湯の花。パッケージもレトロ!

そして、この別府温泉の湯の花は、すごい、鉄っぽい感じのお湯になって、まさに温泉~!

気持ちんよか~~(〃∇〃)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ なごみ系


最後はこちら!笑和堂と言うお店の、かれい最中。

なんとも形がかわいらしく、愛らしい~~(〃∇〃)。

お茶請けの時間が和んじゃうね~。


とまあ、ブランクを感じさせない、素敵な大分土産に大感激~~(〃∇〃)。


次は・・・久留米競輪に行くんだって!

お土産・・・かぶるかもしれんがや(=◇=;)!


にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村 千の風を目指して参加中~よかったらポチってしてね!