グローバルコモン3にあったクロアチア館は国のPRが上手なパビリオンだと思いました。

だって、まず、映像を見て少しクロアチアのお勉強して、その後、特産の塩に満たされた部屋に通され「?」という中、今度はゴンドラのようなものに乗せられそれがいきなり、ご~んと上昇したと思ったら、今度は床の塩の満たされたところに映像が映されるんですよ!!

日本ではあまりメジャーな国じゃないクロアチア。このパビリオンの完成度の高さで日本人に十分アピールできたんじゃないかな?

クロアチアは、実は今、欧米の観光地として急成長してるんですって!
なんか納得。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ カタカナ萌え~


そしてこれはクロアチア館で購入したものです。恋愛のおまじないみたいなものらしいです。

100円。
100円なのにカタカナでクロアチアって書いてあるため「パチモン」の匂いがしてあまり人気なかった。でも、それが欧米から見た日本の世界なんだよんね。日本でカタカナでクロアチアって書いてもこんな風にはならないもん。

いや~、もっと買えばよかったなあ~