最近、ミルクティーがブームの私。

もちろん、チャイもブームでして・・・いろいろ工夫して作っています。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いらっしゃいませ~


こちら、カフェ・ド・マロニエ特製のチャイ。

カップは、万博のモロッコ館で買ったミントティーグラスだけど・・・チャイとも相性いいよね~(〃∇〃)


・・・で、万博と言えば・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 永久保存決定!


このマロニエ特製のチャイの紅茶の葉は、スリランカ産の、このセイロンティー。

缶がめちゃくちゃかわいくない~??


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 細部もかわいい!


蓋も・・・葉のイラストが入っていて、凝ってる!!

「いいもの」という感じが漂ってます。


・・・実は、この紅茶、2005年の愛・地球博のスリランカ館で買いました~(;^ω^A

ちょっと大事にしすぎちゃったけど・・・大丈夫!美味しいもん!

ちゃんと、万博のとき、本格的な淹れ方を見て、学んできたから、作り方もばっちりだよ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ かんたん美味しい~


で、そのチャイをさらに美味しくしてくれているのが、こちら!

名古屋の有名紅茶屋さんの「えいこく屋」のチャイ専用スパイス。

振り掛けるだけで、簡単本格的な味になっちゃう~!

大丈夫、これは、最近買ったから!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ え?ば、万博・・・?

しかし、万博に一緒に何回も行ったハズバンドも・・・まさかこれが、万博で買った紅茶とは・・・気が付いていない様だな・・・ナハハ(;^ω^A