さて、科学館に行った後は、ハズバンドと一緒に丸栄百貨店に行きました。


と、言うのも、世の百貨店の催事場は、バレンタインフェスタが開催されている中、独自路線を行く丸栄では、物産展が開催されていたからです!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 久々!


その物産展とは、これまたマニアックな「岩手県の物産と観光展」です!

久々の物産展に、興奮のバロメータが上がりっぱなし!や、やばい!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ みちのくの思い出に


まずは小腹が空いたから、イートインから!

岩手と言えば、わんこそばです。今回は盛岡の「東屋」というお店が出店してました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ エプロンはマストです。


実は、私は15年以上も前に一度、盛岡の本場でわんこそばにチャレンジしたことがあるので、その過酷さはよく知っているのですが、ハズバンドは初めてのようです。

いつもにも増して、ノリノリのようだが・・・・・知らんぞ・・どうなっても・・・(-з-)


因みに、当時の私のわんこそばの記録は33杯(・ε・)。

でもそのお店は、10杯でかけそば一杯分の設定だったみたい。

今回は15杯でかけそば一杯みたいだから、最低でも50杯は食べたいところだな・・・(-з-)


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 箸休まらない!


お一人様あたり、こんな感じの箸休め的な品が何品か付きますが、私の経験上、これを食べる余裕はないような・・・∑(-x-;)

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ はいはい~

いかにも東北美人という感じの、色白のお姉さんが、「はいはい~」「どんどん」と言いながら、リズムよく、お椀に入れていきます。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ドリンクですから!


まさに一口サイズ。すすると言うより、飲む感じ?頑張るぞ~~~!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ うっぷ・・・。


テンポよく食べているけれど、ハズバンドも、確実に限界が近づいてきたみたい・・・(=◇=;)

く、苦しい・・・もう、飲み込めない・・・!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 蓋、とじじゃった!


あれ?もう、ご馳走様??

お椀に蓋をすると、ギブアップの合図なんです。ハズバンドの記録は・・・94杯!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 意外と小食なの、私。


因みに私の記録は、46杯・・・(=◇=;)。

う~ん、私の胃袋の限界は、やはりこの辺りか!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ わ~いわ~い!


盛岡のお店では百杯以上食べないと、もらえないと言う札が、今回は催事なので、特別にもらえました!やったね~~(・ω・)/


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 完全に旅行気分


さらに、お店には記録とともに名前も張り出されています。丸栄の「岩手県の物産と観光展」で、わんこそばを食べた人は、チェックしてみてね!


あ~~食った!食った!しばらく、ソバはいいかな・・・(;^ω^A

さて、この後は、思う存分、岩手物産のお買い物です。

その驚愕のショッピングの成果は・・・続きなのだ!!