さて、マロニエ・ツアーズがお届けした京都プランも終了~~~あ~~長かった・・・。
と、お思いのあなた!!甘い!!昔から旅行のラストはお土産屋さんと決まっています!!まだまだ続くのです!ニャハハ。
しかし、、マロニエ・ツアーズがお勧めする、お土産屋さんはドライブインでもDFSでもありません。京都の老舗が軒を連ねる手っ取り早い場所・・・・・それはジェイアール・京都・伊勢丹の、デパ地下です!!
そこには京都物産展を10倍パワーアップしたような京都物産達が、ひしめき合っていました。
さあ!ショータイムの始まりです!お買い物イリュージョンをとくと、ご覧あれ!
まずは甘納豆好きのハズバンドが購入したぼうだい本舗の甘納豆セット。
栗やサツマイモの甘納豆も入っている。
こんな感じで、見た目もかわいい。お茶請けに最高~~。
栗繋がりで、こちら。林万昌堂のチョコマロン。これ、よく本でみる有名なお菓子で、フリーズドライした栗にチョコがコーティングされているんです。
こんな感じです。これもカワイイ。でも、ナッツをイメージして食べるとその食感の違いで驚きますよ~~初めての出会いって感じ。
「はま一」のしんじょうです。かまぼこなんですが、普通のかまぼこと違って・・・
こんな感じで板ではなく、平ペッタイ容器に入っているのです。ぷりぷりの蒲鉾は滑らかで、ツルン、美味しいです~~!
パッケージが気になって購入したこれは「樫木の樽」のブランデーケーキとワインゼリー。京都ではなく東京のお店の品。名古屋では見ないから勢いで買っちゃった!!
またお茶です。宇治にあります丸久小山園の冷用煎茶。この丸久小山園はパッケージが本当にかわいい!!
これ!JR伊勢丹のみの限定販売!小さい缶のお茶。沢山飲みたい欲張りさんにお勧め!これも超カワイイ!!
こんな感じでお買い物をしていたらお腹が空いてきた・・・・・・。すると伊勢丹地下二階にあの関西土産でお馴染みの551蓬莱のお店がありました。
お土産で肉まんは良くもらうけど、やっぱりお店で出来たてを食べてみたいジャン~~!関西にしかお店はないし、旅の〆には最高です。楽しみだ!!
じゃじゃ~~ん!蓬莱の肉まん!やっぱり違う!お店で出来たてを食べるのは味が全然違う~~。
チャーハンもラーメンもどれも最高~~!名古屋じゃ味わえない味。ハズバンドも大満足でした。えがった、えがった・・・・。
さあ、さあ、これですべて終了したね~マロニエ・ツアーズ、燃え尽きました!!
では、新幹線にご案内します~~~~と、改札抜けて、新幹線乗り場へ・・・・・・・・・
・・・・・・っおっと!!!こ、これは!!!!?????
新幹線の改札中のコンコースには、またまた京都の老舗の商品を集めたコーナーがあり、親切にも、伊勢丹にはないお店のものをフォローしてくれていたのです!!なんと!ナイス・アシスト!ツーリストに親切な街だぜ!
で、また、燻った財布に火が点き・・・・・・・・
こちらやっぱり老舗の村山造酢の千鳥酢。瓶は永久に再利用決定!めちゃくちゃカワイイ!!
おなじく、村山造酢の隠れた名品、都すみそ。、京の白味噌をはじめ砂糖、辛子、卵白などが入っていて、これを使えば、気軽に京都風の味ができるという一品!!さすが、老舗は違う!!
これは、またまた老舗の澤井醤油本店の京ぽんず。京都の湯豆腐のポン酢があまりにも美味しかったので、絶対に買いたかった一品!!これで、湯豆腐ダイエットだね!!
お馴染み、一歩堂もありましたので、いり番茶を購入~~。やっぱ京都と言えば、番茶でしょ??
そして、また勢いで、創業1689年、老舗の本家西尾八ッ橋のラムネの八つ橋を購入~~。最近はいろんな八つ橋があるんだよね~~!
は~~~買った、買った~~~。お金も無くなったし、帰るかね・・・・・。
正直、今回、マロニエ・ツアーズのプランの半分ぐらいは行けずじまいだったけど・・・まあ、頑張ったし、楽しかった!!
それに・・・・・今や、るるぶより、マロニエ・ツアーズだな( ̄▽+ ̄*)ヌハハ!

















