さて、テンサン倶楽出し梅酒でテンションがMAXまで上がった私たち。
まだまだ仕事は続きます。
今度は自分たち用の梅酒作りをします。それぞれ、黒糖で漬けたり蜂蜜で漬けたり、個性もいろいろです。
皆、自分の梅酒なので必死です。それぞれ家に持ち帰って飲むひと時を想像しながら作ります。
ここまで来ると梅仕事もゴールはすぐそこ。これまでの苦労も報われそうです。
出来ました!!私の梅酒です!!って、いくつ梅酒作ったら気が済むんだ・・私。
私の梅酒は氷砂糖とホワイトリカーのノーマルタイプ。今まで、自分の家で作ったのは変わり梅酒ばかりだったから、今回はあえてノーマルにしてみました。
もちろん、ラベルはテンサン倶楽部仕様です!
勢い余って、この日作ったすべての梅酒が大集合です!!リカーショップの特設コーナーみたいになっています。テンサン倶楽部ファンにはたまらない光景ですね!
さて、梅酒も作ったし、頑張ったからお腹空いちゃった~。
私たちが梅酒を作っている間にオグリエのハズバンドの虎男爵が夕ご飯の準備をしてくれていました!す、すげえ!
昼も夜もフル稼働!マイエプロンで頑張ります!!もちろん、虎男爵はオグリエよりも料理上手だし、私たちも、海のものか、山のものかも分からないようなものが出てくるオグリエの料理よりも、虎男爵の料理の方が安心なのだ!
夕ご飯が完成するまで、本日、同時開催の「テンサン倶楽部写真展~レジェンド・オブ・テンサン倶楽部~」の写真の説明などをして、みんなで写真展を楽しみました。
輝かしいテンサン倶楽部の歴史に説明を受ける大島も、どうやら大感激みたいです。
カレーなる一族・・。
やっほ~~~できたじょ~~!夕ご飯!
まずは、虎男爵特製のカレーです!!色といい、具の大きさといい、うまそ~~だじょ!!
味も本当にコクがあるし、辛さも甘さもジャスト!おいすぃ~~o(〃^▽^〃)o
そして、おかずもあります。こちら、オグリエが買ってきた自信作!!
そう、オグリエがこの前、言ったばかりの宇都宮土産の餃子。これは宇都宮でも一番人気の「みんみん」の餃子です。
うちも、宇都宮に競輪場がある関係で、ハズバンドがよく、宇都宮餃子を買ってくるけど、「みんみん」は初めてだ!!パッケージもかわいいね!!
ホットプレートで焼きます。こうして、ホットプレートで焼くのもいいねえ~~。
因みに、餃子は・・・もちろん激うま!!しかも、焼き以外にも、虎男爵が水餃子にアレンジしてくれた。こちらも、すんげ~ウマ!・・・・・・って、また太る・・まあ、いいや、みんな太ってるし・・。
最後は皆でテンサンポーズで〆!!
いんや~~今度は半年後にテンサン倶楽出し梅酒ヌーボー会だね!!