さて、御飯も食べて大満足の私たち。なんだか眠たくなっちゃった・・・・・。

まあ、時間もあるしノンビリやりましょ~~なんて言っていたら、もう夕方。焦って梅酒作りです。

大体、すぐに瓶に詰められるかと思ったら、洗ったり、拭いたり、消毒したりとやることが一杯!!それに今回は、テンサン倶楽部 サプライズ企画もあるからさらに仕事が多いのだ!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 大人買い。


だって、こんなに材料があるんだもん~~。梅だけでも凄い量!!ホワイトリカー以外にも今回は黒糖で漬けたり、蜂蜜で漬けたり、色んな種類の梅酒を作ります。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 美味しい梅酒にな~れ

とりあえず、先ずは、闘魂注入の意味も込めて写真撮影です!みんなで頑張るぞ~~!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


先ずは梅を綺麗に洗って水分をふき取り、さらにへそのゴマ取り作業です。

今回は大きなサイズにプラスして、サプライズ企画の小梅もあるから大変なのだ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ せっせ、せっせ。


と、言いながらも・・・意外とこの地味な作業は楽しくて、黙々とこなします。

この作業が梅酒の良し悪しを決める、一番大切な作業だったりします。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ せっせ、せっせ!


もちろん、我々、テンサン倶楽部も頑張ります!!こういった作業は子供の頃のおかんの内職を手伝ってやっていたので(シール貼りです!)得意分野です!!

しかし、今回、この面倒くさい作業をやって思ったことは・・・・


「チョーやは毎日やっている!」ってこと。頑張るな~~チョーや。


で、なんだかんだと作業は進み、先ず始めにテンサン倶楽部サプライズ企画の梅酒から完成です!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 売り物じゃないの?


こちら!!見てください!!テンサンに因み、13個の小梅で漬けた、これまた限定数13のその名も「テンサン倶楽出し梅酒」。素晴らしすぎる!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ は~い、こっちでちゅよ


あまりの素晴らしさに、まるで我が子のように写真撮影をする皆さんの図。

皆さん、ガンガン激写です。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ VSOPな感じ


この梅酒は、テンサン倶楽部企画イベントの景品にしたり、お世話になった方への贈り物に使ったりと、これからも様々なシーンで活躍する予定です。

欲しい方も多いと思いますが・・・・なんたって限定数13(テン・サン)ですから!

もしも、製品化してもいいよ!と言う酒造メーカーさんがいらっしゃったら、ご連絡お待ちしています~~(●´ω`●)ゞ


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ キャンギャル。

おっと!まだまだ梅酒作りは続くけど・・・・続きはまた次回に!!