この時期、一瞬、スーパーなどの店先に並ぶこれ。分かりますか??


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 卑猥なものでは・・。


包丁と比べるとサイズが分かりますよね??これ、加賀太きゅうりと言いまして、石川県の伝統野菜、加賀野菜の一つです。

昨今の伝統野菜ブームで良く見るようになったけど、何年か前はこだわりのお店くらいしか売ってなくて、なかなか手に入らなかった。

でも、私は昔から食べていた・・・・・・・何故って??それは家庭菜園で自ら栽培していたから!!

なので、「畑で作るものは珍しいもの!!」がセオリーの私は、もう栽培していなくて、このように買うようになったのです。


この加賀太きゅうりは基本、生で食べるのではなく、火を通して食べます。

私は、和風ダシのあんかけで食べるのがすきなので、早速作ってみました!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ この型500円


今回は、よく味がしみる様にと、クッキー型で真ん中をくり抜いてみました。

ハート型がなかったので、マニアックな鳥の型で抜きました。

道具フェチの私はこんなプロ用のクッキー型も持っているのです。しかし、きゅうりには細工が細かすぎるような・・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いい感じじゃない??


出汁で煮ま~~~~す。まるで鳥がお鍋の中で飛んでいるみたいです。カワイイ~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 煮すぎたか!!


和風鶏肉のそぼろあんにしました!!

あれ???鳥、鳥、鳥・・・・・鳥ちゃんや~~~~い!!

型抜きした鳥の形はすっかり煮崩れて・・・・・一年に一度しかこのきゅうりにお目にかかれないから、中々上手にならないや!!