最近は地ビールや地サイダーなど、地域密着のローカルブランドものが流行っていますが、私が育った、愛知県西部地方は完全に名古屋のベットタウンで、他の地域の人にアピールできるものって、本当にないのよね~~。

・・・・ですか、最近、にわかに注目を浴びるアイテムがあったんですね~~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ パケ買いもあり


これ、今、楽天でも大人気らしい、太陽食品工業の太陽ケチャップです。

この会社は清洲市の調味料メーカーらしいんだけど、ここのこのケチャップは巷ではいわゆる地ケチャップと言うことになっていまして、知る人ぞ知るケチャップなんだって!!

あまり流通はしていないんだけど、地元の駅の売店が地元産の物産に力を入れていて、最近、このケチャップを売るようになったの。

ローカル誌やローカル番組で情報を得ていた私は、これを見つけて、思わず得意のガロン買いしちゃった!!


で、このケチャップ、噂になるということは・・・すごく美味しいの!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ マロニエランチです


とりあえず、お約束のオムライスにしてみたんだけど、酸味が少なくて、すごく甘い!濃厚なんだけど、滑らかな味だからついつい食べちゃう~~めちゃくちゃ美味しいよ!!

で、この会社、ソースも有名でして、あの富士宮焼きソバのソースに使われているらしい。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 使うのもったいない!


紙に包まれたこのソース。贈り物にももってこい!!

昔、富士宮の本場で焼きソバを食べたとき、お土産にソースを買っていこうとお店の人に聞いたら、「名古屋の方の会社のソースですよ~」って言われたから、これの事だったんだって!!


おらがの地方もちょっと自慢できるものがあったべ!!