ある日、大きな箱が私宛に届きました!!なんと、ハズバンドの同期の選手の方の奥様で私とはすっかりブログ友達のponozo さんから!!
突然のことにビックリ!!
こちら!!箱を開けると・・・・・OH!!信州の名産品の数々!!メジャーなものからマニアックなものまです、すごい!!
私、昔、ワイドビューしなので車内販売のバイトをしていたから信州は得意分野だったんだけど・・・・・やっぱり地元の人のセレクトは凄い!!
しかも、ponozoさん、一度もお会いしたことがないのに、このブログで私の好みをすっかり把握しているみたいで、どれも萌え~~~なものばかり!!
・・・・・・・なのに、ハズバンドは競走で留守・・・・・。
この溢れるばかりの感動を誰かに伝えたい!!と、誰もいない部屋で、頂いたものを一つ一つ、篠山紀信のように激写する、私なのでした・・・・。
それでは、そんなponozaさんセレクト信州物産の数々をご紹介しましょう~~~
こちら、大王わさび農園のわさびマヨネーズ。私にとっては、ハズバンドと初デートで行った想い出の地。あの時はお互い、緊張しててお土産を買わなかったな・・・・想い出の場所のお土産品にかんど~~~。
こちらは信州名物、ソースかつ丼のたれ。名古屋はもちろん味噌カツ文化だからソースカツ丼はやっぱり新鮮!!一度、食べたことあるんだけど(信州で)本当に美味しい!!私も大好き!!これで、家でもソースかつ丼が作れるね。
なめたけです。こちら、ハズバンドも大好物。美味しいよね~~やっぱり本場は信州か・・。
そして、これ!!おむすびころりん!!懐かしい~~。
昔、名古屋の放送局のCBCが放送していたどんぐり音楽界という素人の子供の、のど自慢的な番組があって、私の妹が出演したのよね~で、その番組の参加賞の一つがこのおむすびころりんだったの!!
その当時は中部地区でも売られていたみたいなんだけど、その番組終了と同時にこの商品も中部地区から消え・・・・・。
しかも当時、私の家ではその記念のおむすびころりんを神棚に供えてしまったので(昔ならではの話だね・・・)食べていないのよね~~。
30年前の雪辱!ついに、私の口に入ります!!ponozoさんの息子さんの好きなおにぎりにして食べようかなあ~~~。
放送局の話が出たので、こちら!!私が地タレということで、長野の放送局のコラボのカップめんを。長野4局のマスコットキャラが描かれていますが・・・内、3つはりんごモチーフですよね・・・・?
これ、「おざんざ」って言うんだって!!なんでも納豆の糸をつなぎに使った麺らしく、大野温泉郷の密かな名物なんだって!!ケンミンショーでもやってないよね~~。やっぱり地元の人はよく知ってる!!
そして、やっぱりこれ!!八幡屋礒五郎の七味。味とパッケージに間違いのない、長野土産の定番ですよね!美味しいよね~~~。
と、ここまでは大体、食事系ですね!しばらくは我が家の食卓は長野の味で楽しめそうです!!ぐぁ!やはりponozoさんはこのブログで我が家の好みを把握している!
次は怒涛の甘いものをたっぷりとご紹介します!!
お楽しみに!!








