写真の整理をしていたら、ブログにアップしていない写真が出てきた。


おっと!!そういえば、お蔵入りにさせるところだったぜ!!と、ネタの賞味期限は切れていると思いますが、もったいないので載せます。というのも、ちょっと前に名古屋三越で開催されたイタリアン・フェアの戦利品の数々だからです。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
一人なもので・・。


最近は国内づいていたので久々の海外の物産展。相変わらず萌え~~な感じで購入しました!まずは・・・・

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
瓶もきゃわゆい


激安。アンチョビ二個。シチリア産のペッピーノ爺さんのアンチョビです。480円くらいするんですが、この日限りの特価で299円だった。安さに負けて二個購入~。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
この人誰だっけ?

ちょっとこのパッケージに魅かれてバジルペーストを購入~。コスタリグレ社のペースト・ジェノベーゼです。香りもよくていいねえ~。私も毎年、バジルペーストを自分で作るけど、やっぱイタリア、本場だね!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
絡めるだけで本場!

今度はこれ。ミックススパイス ピチ・アッラアリオーネ。パスタに絡めるスパイスみたいなんだけど・・・・ディーン&ディルーカで売ってた・・・いつも買えるのに買っちゃった・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
袋もかわいい。

モードがすっかり「おうちでイタリアン」になっていた私は勢い余って小麦粉も購入~。


カプート社のファリーナ・ティーポ00番。

なんでも、ファリーナは、イタリア語で粉のことらしく、イタリアでは日本のよう強力粉、薄力粉と分類がないみたいで、精製度の高い順に番号がつけられるんだって!00番は一番精製度が高いということでお菓子も料理もいけるらしい。

これでおいしいピザを作ろうかな~~って、まだ作ってないけど・・・

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
うどんの湯切りも可だね。


で、材料は全部揃ったから今度は道具です。次に購入したのはビベンジ社のメラミン樹脂の水切りボウル。パスタの湯切りにピッタリ!!柄が木苺柄でいい感じ!キャワいい~~。ビベンジのこのメラミン樹脂はあまり流通していないみたい・・レアだな!



篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・
雰囲気で・・。

もう一つ。これは同じビベンジ社のテーブルクリーナー。パン屑を主に掃除するためだけの道具??って使ってないけど・・・。


って、これ、ひと月前くらいのお買い物だけど・・・・イタリアンパーティはまだ開催されていません・・・トラットリア・マロニエのオープンはいつになるやら・・・!!