岐阜ラジオ特番のあとに私は、そう、昭和村との惜別の記念にと昭和村にある岐阜県特産品販売の「おんさい館」へ行きました。

ここは岐阜県の特産品が沢山売られている物産館なんです。

美濃加茂市のある中濃地域や飛騨地域のものが多くて、私的には萌え~~なんです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 重い!!


で、昭和村の思い出を胸と腹に刻もうと・・・・こんなに買っちゃった!!ニャハハ・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おいすいそ~~。


先ずは高山ラーメン。一口に高山ラーメンと言いましても沢山のメーカーがあるんですね~~。これは吉田屋 のラーメンです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ これもおいすぃそ~~。


そしてもう一つ。老田屋 のラーメン。どれも美味しそうです!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ネーミングはベタです!


そしてこちらは米が原料の麺。その名もべーめん

只今、岐阜の名産にしようと頑張っているらしい・・・・はたして、ヒットするのか?!しないのか!?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ツルツルの味


これ、以前も買って美味しかったからリピートです。郡上手作りこんにゃく。プリプリ水水しくて美味しいよ~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 足に落ちるとマジ痛・・。


リピートと言えば、こちらも・・・・大坪醤油の地たまり。これ、いいよ。薄口なんだけど味がやさしくて、品があって美味しい。最近のマイブームの醤油なの。

この大坪醤油って歴史があるみたいで、郡上みそってこの大坪醤油の登録商標なんだってさ!!

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 山里の味!

同じく、こちらも大坪醤油の鶏ちゃんの素。これも特産品だよね!!鶏ちゃん(けいちゃんと呼びます)にキャベツ加えて炒めるとおいすぃよね!!

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 焦がさないでね・・。

こちらは五平餅です。家で食べられるよね!!でも・・・私の育った地域は五平餅って食べる習慣がなかったから、あんまり好きじゃないけど・・・・気分、気分!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ からすみ違いです。

これは東濃地域の特産、からすみ。ういろうみたいな物?かな。これも私の住んでいる地域では珍しいので勢いで買っちゃった!!

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 味噌過剰供給・・。

こちらは富加町の手作り豆みそです。
私、味噌に弱くて、いろいろ買ってしまう悪い癖があって・・・・手作り、無添加に釣られて買ってしまった・・・・。

と言うことで、昭和村の思い出はしばらくは我が家の冷蔵庫の中で楽しむことが出来ます。
ありがとう昭和村!!また行くよ!!