私が家でこっそり楽しんでいる空想カフェのカフェドマロニエ。


居心地の良いインテリアと世界中から集めた器とお茶。そしてオーナー(私のことです)の楽しいおしゃべりが売りのカフェなんだけど・・・・・そんなカフェドマロニエに以前から「行きたいっす!!」と言っていたNTBの後輩たちがやってきた!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 無邪気100%


メンバーは秋田久美子、大島由美子若杉直美 (五十音順)です。

皆さん、遠方からはるばるのご来店、誠にありがとうございます!!

しかし、マロニエには全国のお菓子があるから手ぶらでイイ!って言ったのに、皆さん、一味も、二味もひねって、自分たちのピンポイントな地元で有名なお菓子を買ってきてくれた!!さすが!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 盆、暮れが一気にきた!

秋田さんは桃花亭 のワッフル。秋田さんと私は同郷なんだけど、私、ここの氷室白桃ってお菓子が大好きなの!!ワッフルは初めてなんだけど、まいう~~~。


大島は旭軒 のシュークリーム。東海市の店みたい。あの辺りはまったく知らないところだから地元の人に愛されているお菓子に出会えて萌え~~だね!


若杉は名古屋市民らしく、のわらびもち。名古屋の名店、芳光のわらびもちがこんなに沢山~~。お店でもすぐ売り切れちゃうから、田舎ものの私は中々、手に入らないのよね・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 一人で食べていいの!?


それぞれ、皆さん、中々個性的なおみやに、私も恐縮しながらも大満足~~!

早速、いただきま~~~~す!!うわ~~どれもおいすぃ~~ね!!贅沢だね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 被写体はジャンルレス!


みなさ~~~ん、それ、お菓子ですよ~~~。と、大島若杉 はブロガーなので、要所、要所を激写です!!今回の模様は二人のブログにも載ってます。それぞれの視点を楽しんでみてね!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ コストコストック大活躍!


そして、お待たせ!のカフェ・ド・マロニエ、特製ランチです。今回はコストコで買ったアルフレードクリーミーソースを使ったリゾットです。お皿は愛・地球博のフランス館のレストランのものです。かわいいでしょ??


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 和洋折衷・・。


女4人のトークは以上に盛り上がり、あっという間に日も暮れて、今度はカフェ・ド・マロニエ特製ディナータイムです。今回は、IKEAのミートボールです。しかも、IKEAレストランの完コピです。イモの付け合せもあります。ニャハハ・・・。

さて、それ以外にも、実は皆さんのお土産がまだ、ありまして・・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ もっちり~~最高~!


秋田さんが買ってきてくれた岐阜の326(トレ・ドゥエ・セイ) というパン屋さんの食パン。

このパン屋さん、岐阜市の家具屋さんのシャルドネ の近くなんだね(5月11日から場所が変るみたいだけど・・・)・・・我が家のカップポードとダイニングテーブルはシャルドネで購入したので、しょっちゅう、あの辺りに行ってたのに・・・・このお店、ちっとも知らなかった。

このパン、ふかふかでもっちり~~!めちゃうま!リピート決定だな!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お行儀よくね・・。


そしてこれは初物のしゃこ。大島が買ってきてくれたんだけど、大島以外はしゃこの食べ方を知らなかった・・・。カフェドマロニエは海から遠いとろにあるからね・・・。

しかし、しゃこっておいすぃ~んだね!!しゃこもリピートします!!満足、満足。


とまあ、ディナー中も、しゃべる、しゃべる!めちゃくちゃストレス発散になった!

放送できない内容ばっかりなので内容は秘密にさせていただきます!

で、そうこうしているうちに、この日は飲みに行っていたハズバンドが帰ってきた。ハズバンドは元々、地方タレントが大好きで、自称「地タレ好きの勝ち組」。

折角なので、地タレの皆さんと感動の記念撮影です。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ヌハハ・・!


ちょっとハズバンド・我々のパワーに押され気味だったけど・・・・ハイ、パチリ。


とまあ。ほぼ一日中、マロニエで過ごした皆さん、これに懲りず、またのご来店、こころよりお待ちしています~~~!!