ハズバンドが昨日、同じ、練習グループ、ミルキーグループのメンバーの玉木勝実さんと劇団四季のマンマミーアを見に行った。

二人とも二回目です。名古屋の千秋楽が近いこともあり場内は満員で、お客様もノリノリだったそうな。よかったよかったむいっ


で、その後、ハズバンドは玉木さんと別れ、ミュージカル仕込みのテンションのまま、行ってはいけない場所に行ってしまったのです!!


・・・・・・それは・・・・・ただいま名鉄百貨店で絶賛開催中のはなまるマーケットのおめざフェアです!!OH!ジーザス!

もちろん、私とライフラインを繋いで、気になった商品の情報を私が調べて、買いか、買いじゃないかを連絡してから購入という無駄のない動き!


で、そんなおめざフェアでハズバンドが買った選りすぐりのものとは・・・・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ パンにあるまじき値段


まずは銀座のお土産の定番、木村総本店のあんぱんとクリームパン。私も大好き、木村屋のパン。おいすぃ~~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 作りたて食べたいな~。


こちらも銀座グルメの定番、銀座四丁目スエヒロのミンチカツサンド。すごく分厚くてジューシー!パンも少しやいてあって香ばしい!!うんめ~~~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 職人技!


見てください!こちら!衣も綺麗についています!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おしゃれな箱だよね。


北海道、ベイクド・アルルのクリームビュルレ。冷凍状態になっていて解凍して食べるんだって!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お弁当みたい?


これが、卵焼きをビュルレにしたみたいで、めちゃくちゃおいすぃ~~~。卵の味がめちゃ濃いよ!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 蓋をあけてトーストして召し上がれ。


以前、このブログでも紹介しました、神戸、観音屋のデンマークチーズケーキ。美味しかったから、思わずリピートです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 普通買うならあんみつだろ。


あんみつでおなじみの銀座、若松の葛餅。ハズバンドはクズ餅が好きみたいで、つい買っちゃうみたい・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ トロトロらしいよ。


今度は鎌倉、こ寿々のわらびもち。くず餅買ったのに、何故、わらび餅も買う??


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 一つだけください!


左が今、話題のセレブデトマトのトマトティラミスと右が東京洋菓子倶楽部のモンブラン!モンブランは私のリクエストなんだけど、ふわふわでおいすぃ~~~よ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 小さくてもかわいい!


そして、雑貨ファンの間では缶がカワイイと、有名な福岡の千鳥饅頭総本舗のロールクッキー、チロリアン。以前から欲しかった私は萌え~~~~!

あれ、ばら売りで買ったの??肝心の缶はどうした??


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 憧れの玉手箱。


そして、今回、私が一番食べてみたかったもの!それは、こちら!!

新潟のみかづきというお店の「イタリアン」!

ケンミンシショーなどによると、新潟県民のジャンクフードで名古屋で例えるならばスガキヤ的存在であると!?

新潟ではショッピングセンターのフードコートなどに出店しているらしい・・・。

そんな地元の庶民の味、こんな機会じゃないと食べられないジャン??とテンションもあげあげです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ でた~~~!ま、まぶしい!


これがイタリアンです。イメージとしては焼きうどんのイタリアンスパ版って感じ。

具も庶民的なものばかりでおいすぃ~~~~~!!

名古屋初登場なんだって!まさか、食べられるとは思ってなかったからうれすぃ~~~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おめざ満喫!


いんや~~~~買った買った!買いすぎじゃないの???ハズバンドもこれ以上会場にいたら全部買いそう・・・・って!


これらを夕食でいただきました。は~~食った食った!大満足~~!


でも、実は今日、後輩と私がおめざフェアに行く予定なんだけどね・・・・・・・だから、前編なのだ!ニャハハ。