バレンタインの時期はデパートの催事場はチョコレート一色になりまよね~~。


最近のチョコは海外から有名パティシエとやらが作ったチョコが幅を利かせていますが、正直、どこの誰かも分からないパティシエの何がすごいのかも分からないまま、「とにかくすごいらしい」という中途半端な情報だけで、チョコなのに法外な金額を払ったりしてしまいます。


そんな中、これはいいんじゃない?とゲットしたのがこちら。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お品がいいですね


こちら、イタリアのマイアーニ社の「イル・クレミーノ」と言うチョコレート。なんでも1911年からFIAT社からオーダーを受けてこのチョコを作ってるんだってさ!!

そう、私の愛車はFIATのニューパンダ。なんか嬉しくって買っちゃった!!

この由緒正しき歴史に萌え~~~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 宝石箱にウニやいくらは入ってません。


もちろん、値段もそこそこいいんだよね・・・・。このマイアーニ社の地元では「ボローニャの宝石箱」って言われてるんだってさ!


でも、ディラーでは一度も出して貰ったことないんだけど・・・・・・。