今日は節分。恵方巻きが寿司屋とコンビニの策略で全国的なものになった今日この頃。

でも、イベント好きの私は何故か恵方巻きって好きになれないのよね~。だって便乗感がすごくあるんだもん!「騙されないぞ!」という強い意志で臨んでいます。


ぐぁ、しかし、先日、お茶屋さんの策略に引っかかり、こんなものを買ってしまいました・・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ジャケ買い。


名古屋の枡半茶店のまめ茶で、その名も「福は内」。

鬼のお面付きってのにも惹かれて買っちゃった!!豆の入ったお茶なんだって!で、中身はこんな感じ・・・・



篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ かなり豆が炒られています。


そう、大きな豆が入っています。商売繁盛、無病息災を願って、恵方を向いて飲むんだってさ・・・・・でも、正月に買った一歩堂茶舗の大福茶がまだある・・・・ひと月に一回、縁起物のお茶を買っている私・・どうなの?それ。

無病息災でありたいと言う気持ちは人一倍あるってことね・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ほろ苦な感じ。


ちなみに水色はちょっと茶色がかかった感じ。

でも豆の香りが強くて、本当に豆をいただいているみたい。おいしいよ~~。


鬼は外~!福は内~!物欲は外~~!