東京か、京都か・・・・・・・悩む・・・・・・。
と言うのも、今、名古屋駅の高島屋では「東京うまいもの探訪」が、そして栄の三越では「大京都展」が開催されていくからです。
時間と予算的にはしごは無理・・・・どっちも捨てがたいけど・・・・と、悩みぬいて、結局、最近行っていない京都のほうに行くことにしました。
夕方から、練習を早めに切り上げたハズバンドと一緒にノコノコ出かけました。
やってるやってる、京都的BGMの流れる催事場はまるで本当の京都のように盛り上がっています!!
赤いちょうちんの演出もテンションアップに一役買っています!!
さて、そんな京都展、まず最初に萌が爆発したところは・・・・・そう、京都の喫茶店と言えばの代名詞、イノダコーヒ(コーヒーとは伸ばさないそうです)のイートインコーナーです!!!
席に座って先ず出されたお水のコップに大興奮!!
正直、何度もイノダのお店には行ったことあるし、家にもイノダのグッズは沢山あるけれど、やっぱり興奮しちゃう!!
私、コーヒーはブラック党なんだけど、ここのコーヒーって最初から砂糖とミルクがはいっているじゃん?でも、郷に入ったら郷に従えで、イノダでは全部入りのスタンダードを飲むようにしてるんだけど、今回、砂糖は最初から入ってなかた・・・。
その代わりに・・・角砂糖が付いてきた。
!!!!!!!!
かわいい!!もちろん持ち帰ったのは言うまでもない・・・。
店内には京都のイノダの店舗の写真が飾ってあって雰囲気あります。
おいしかった!!
でも、もちろんイートインだけで、すんなりイノダコーヒから帰る事は不可能なんです!
おうちでもお楽しみくださいね!!と、もちろんコーヒーの豆もお買い上げ!!
こちらはプレミアムというブレンドです。
定番はちょっと酸味が強いので、ちょっと深炒りのこのお味にしました。
さてその後はいつものように買い物三昧です。
まずは創業が350年前とかいう七味家本舗のゆず一味。
試食したらノックアウト!容器のかわいらしさ萌え。
こちらも試食したらあまりの美味しさに即購入~~の舞妓あられ。
なんたって、あられもいいけど、袋もいい!!
かわいいっしょ?
今度は以前、別の京都物産展で買って以来、あまりの美味しさに大ファンになった本田味噌本店のお味噌二品。
私、赤味噌ってそんなに好きじゃないのよね、甘みのある味噌が結構好きなので、やわらかいお味のここのお味噌は大好きなの。
お味噌も買ったし!!と言うことでお次は・・・・・・。
うね乃のおだしパックです。
もう、物産展の「負」の連鎖地獄に落ちています!助けて~~~~~~!!
でもこの、うね乃の出汁パックはすごく有名で、良くブログなどで紹介されているのを見ていたの。そんな話をお姉さんにしたら・・・・「そうなんですよ~~よく、渡辺満里奈さんもブログに書いてくださっているんですよ~~~」なんて言うもんだから、私も書かなくちゃ!!って思うじゃない???
無添加で体にもやさしいお味だよ!!
で、さらにまだ「負」の連鎖は続くんだけど・・・・・・・長くなったんで続く!!











