以前、このブログでも紹介したとおり、私は密かにサツマイモの栽培をしています。

芋づるが好物ということもあり最近は毎年のように栽培しています。

そんなサツマイモもいよいよ収穫の時です。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 畑の地主です。


仕事帰りに急に芋ほりが決まったからこんな格好。邪道だよね。絶対汚れる!!

とは言え、中々タイミングも合わないので決行!スコップ片手にヨッコラショ!!


・・ついとるついとる・・・・・・・・。ごろごろ芋が根っこについとる!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ まだへその緒つながってます。


形はばらばらだけど、そこが素人園芸の味だよね。冬だけど芋の収穫は結構、力を使うから汗が出るわ~~。

半農半芸のカントリー娘よりも早くから半農半芸してる私なのに里田まいのように私のブレイクの日が来ないのは何故?

そういや昔、カントリー娘時代にインタビューしたときにそんな話をした記憶があるわ~~。そこそこ農業関係の話で盛り上がった・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 元気なお子さんですよ~~


しかし、毎回、この収穫のときが至福のときだね~~。まるでわが子のようにかわいい。

私の行き場所のない母性は野菜たちに向けられるんだね・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 僕たち同級生!


今年の収穫はこんな感じ。正直、苗の量に対して少ない。これでは年が越せないなあ~~~。

もうちょっときちんとお世話するといいんだろうけど、なかなかね・・・。

でもサツマイモは放置しても育つからいいね!戦争中もよく作られたでしょ?