消耗品類の破格の値段とお客さんの買占めの仕方に驚きの私でしたが、まだまだコストコはそんなもんじゃなかったんです・・・・。


コストコは食料品も売られているんですが、これがすごい。

食料品はどれもとにかく多すぎるほどの量で売られているんです。


たとえばお肉。トムとジェリーで見たみたいなサイズの量で売られていますし、卵も3パック分くらいが1パック。ピザは直径50センチくらいある・・・・・。

でも、皆、そんなサイズの食料を普通にガンガン、カゴに入れていくんです。


で、私もそんな勢いに乗ってカゴにインしまくりました。
フランスパン6本がワンセット!
フランスパンとクロワッサン。食べる当てはないんだけど・・・・・。つい、勢いで・・・。
吐き気するくらいの量。
デニッシュ。一日中食べても無理な量。じゃあ、何で買う?

でも、皆、当然のようにカゴに入れていた・・・・・。

どうやら、みんなまとめて買って冷凍するんだと・・。だわな・・。

日本人の心がここに・・・。

寿司もある。

これで1000円。わさび抜きとわさび有りと選べるあたり、子ども会の差し入れなんかにも利用されているんかな?


美味しいか美味しくないかは分からないけど、コストコには買いたくなる魔法があるんだよね。
チキータバナナ。ブランドです。

バナナもある。295円。普通のスーパーの二倍以上のの量だけど値段はあまり変わらない。バナナが飛ぶように売れていた・・・。小蝿が集る前に食べなくては・・・。
こっちもブランド品。

そしてカルビーのポテト。まずい訳がない。

冬が越せそうな量です。安心、安心。


そして、おしゃれな業務用食品スーパーアミカのコストコは保存の利く食料品もたっぷり売られているんです。
映画で見たサイズ。
グレープフルーツジュース。冷蔵庫に入んね。でも買う。安いから。

30パーセントなんだけど、おいし~~~。
業者さんに卸そうかな。
2時ちゃおでもお勧めのパスタ。とにかくパスタなのにメチャ重。鉛か?

毎日パスタでも半年食べれそうな量。

テレビで紹介された品に会うと芸能人に会ったかのような喜びを覚えるのはなぜ?
取り過ぎると余分三兄弟に?!
カルフォルニアの海水の塩。ダンベルぐらい重い。

塩は3年買わなくて良さそうです。


は~~まだまだあるよ~~。ほんの一部だもん。でも疲れたから(皆さんも読むの疲れたでしょ?)また続くのだ。