やれフランスだ、やれ大北海道だ、やれ大九州だ、と言っている私ですが、どうやら私は遠いから、めったに行けないから物産展に行くわけではなさそうです。
と言うのも、こんな物産展にも萌え~~~だったからです。
いぶし銀並みの渋い物産展
地元の百貨店で開催していた、木曽川郷土自慢観光物産展。ようは木曽川を中心とした愛知、岐阜プラス長野の地域の物産展。参加しているのは一宮市、江南市、扶桑町、稲沢市、岐南町、各務原市、や岐阜の東白川や長野など。
いつもブラブラしているところやん!!
この物産好きはほとんど病気だね。なじみの店の商品も催事場に並ぶと物産と名前を変え、光を放つのは何故??
一個ください。
こちら、わらび餅で有名な「あけや」の黒糖いもまんじゅう。正直、いつも行ってるお店です。別にここで買わなくてもいいはずなのに・・・・・・・。
ちなみに・・・いもまんじゅう好きのハズバンドも、うみゃ~!!と喜んでました。
食べかけですけど・・・。
こちらはなんとお米のロールケーキ。
江南の仏蘭西菓子工房ベルジュールの米粉ロールケーキ。
もちもちでふっくら、クリームも柔らかく、おいすぃ~~~
ネットでも買えるみたいです。おすすめよ~~。
しっかりした作り。
今度は・・・・これ。
食べ物ちゃいます。さわらの飯桶だすよ。もちろん木曽のさわらの木を使った本格派。三合用のミニマムなサイズなので使いやすそう・・・・・てか、なんでこんなもん買ってるの?私・・・・・。
ちなみに今回の物産展は500円に一枚抽選補助券がもらえ、4枚で一回抽選できるのだ!!
私は2回、抽選しちゃいました~~(いくら買ったんやねん・・・・・・・
)
これ、販売もしていて、超欲しかったから、超うれぴ~~~。
クオカードじゃないんだ・・・・。
4等はこちら。なんと岐南町オリジナルテレカ。
岐南インターの写真の激レアな一品。このテレカに寄ると、岐南インターは岐阜県で一番交通量が多いらしい・・・・。
・・・・・・・・・・・最近、家計がピンチの我が家の食卓は秋刀魚ばかりなのに、そんな家計の足を引っ張る物産達・・・・・。
物産展絶ちはは禁煙よりも難しいのだ!!!!

