またまた行って来ました~~。
今度はおぐりえことテンサン倶楽部メンバーの小倉理恵と行きました。
「今日、フランス展やってるけど、行かへん?」 「行く!!」
と、ふたつ返事で一路、フランスへ・・・・・・・・・・高島屋の10階の・・・・。
という訳で、今度は名駅の高島屋でフランス展です。
かもが葱しょって登場!!
二人で行くと、好みが別れるもの。
大体、私はグルメと雑貨ですが、グルメはパンやスイーツ。雑貨は陶器がお好みなんだけど、おぐりえは布ものに弱い!!
フランスのレアな布地探しに夢中でした。
で、今回ゲットしたものをご紹介~~~~。
気の毒な布たち・・・・。
おぐりえがゲットしたのは手作りカバンキット。もちろんフランス製。
布地などの材料が入っていて自分で作るらしい。
でも、絶対に作らないと思う。今までそんな作品見たことがないもん。
可哀想だが、たんすの肥やしになるだろう・・・・・・。
フランスのエスプリがたっぷり!
あと、こちらはタオルハンカチ。結構高い。かわいいキノコに萌えですが、ノベルティのタオルハンカチがたくさんあるから私は買わなかった・・・・・。
袋も萌え
続いて、私、篠崎がゲットしたのはアール・ドゥ・パンのパン。
なんでも、仏アルザス地方のベーカリーで、MOF(フランス最高技能職人)の資格を持つジョセフ・ドルフェール氏と、同じくMOFの資格を持つ息子のリシャール・ドルフェール氏が経営している有名なお店らしく、日本での展開はこれかららしい。
新しいもの好きの私は早速ゲット。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない?
中身はこちら。
クグロフとごまのフランスパンとルイ16世(15?14?忘れちゃった)というケーキのようなパン。間にジャムが挟んであって激うま!!
おしゃれな感じは否めない!
10個買くらい買えばよかった・・・・。
そしてこちらはハチミツ専門店“Les Abeilles:レ・ザベイユ”のボンボンミエルとプラスチックのケース×4です。
ボンボンミエルは要は蜂蜜の飴です。高いからばら売りでゲット!!
そして、後ろのケースは今回のフランス展、最大の収穫。
パリでしか売っていないらしい。しかも200円。安い!かわいい!!死ぬまで使う!!
という訳で、ちょっとフランスまるけのここ最近。
髭男爵よりルネッサンスな感じなんです・・・・・・・・。
