土曜日のお仕事は普段、ぎふチャンの中継でおじゃましているマーゴでの年に一度の盆踊り大会でした。

毎年、浴衣を着ての司会の仕事なんですが、今までは妹の浴衣を拝借していたので今回は思い切って新調してみました。


痛いおばさんになってやいませんか?
この浴衣、茶色と白がベースで大人っぽいでしょ?

なんと1000円です。

一宮七夕まつりで購入。ちなみに帯が1500円。やすぅい~~。

でも下駄があまりに「おぞかった」のでマーゴで2900円で購入。ついでにかんざしもマーゴのお気に入りのお店、カラットで2100円で購入。


あれ?浴衣代より高い?



さて、本題のマーゴの盆踊りはちゃんと、おはやし会の方が来て生演奏なんですよ~~。風情があっていいですよね。

明かりに灯が灯りいい感じです。

が、しかし、この日はあいにくのお天気。

雨が降ったり止んだりで中断、中断で波乱の盆踊りでした。

でも、あの辺りの方は踊りが上手な方が多いんですよね~~。みんな踊りが大好きだから雨でも踊るんです!!もう、踊りっていうよりスポーツ!!切れもいいし、スタミナもあります。あんな風に踊れるのには何年かかるやら・・・。



悪天候の中、本当に盛り上げていただきありがとうございました。



そしてマーゴ盆踊りは普段マーゴで働いている店員さん達がお客さんに楽しんでもらおうとスタッフでがんばってました。

忙しい中、いつも中継でお世話になっている東山さんを捕まえて記念写真です。


こっそり、テンさんポーズ・・・。

夏祭りってやっぱり、いいねえ~~。