こんにちわ。勢いでブログを始めてしまいました。
中部地区タレント業をして早、12年。地道に頑張っていましたが基本的に勢いでここまで来た感じがします。
最近、この地方のタレントさんもブログをされている方が多いので、やっぱり乗っかってしまいました
ニャハハ。
仕事も含め、超プライベートまで、いろいろ書いていきたいなあと思います。
よろしくお願いします
さて、最初の話題でございます。
夏ですね。
昨日は友達の清ちゃんと一宮の七夕に行きました。
清ちゃんは私の学生時代からの友人でして、もう20年近くの付き合いになります・・・・・。
そんな彼女はまだ一度も七夕に行ったことがないということで、七夕祭りマスターの私が案内に乗り出した訳です。
本町商店街の吹流しの下をぞろぞろ歩くのも楽しいのですが、私の一押しは眞澄田神社の境内に七夕期間だけやってくるお化け屋敷です。
ここは「笑いと恐怖の境界線」を教えてくれる究極のお化け屋敷なんです。
まず、スタッフのおじいさんとおばあさんがすでに怖いんです(失礼)。
怖いというか味があるんだな~~~~~。
特におばあさんは昔、どこにでもいた、ちょっと頑固なおばあさんという感じで・・・・。いいんだな~~~。
この「笑いと恐怖の境界線」、お勧めです。昭和な感じですよ。
あと、本町商店街にはほかにも昭和がたくさん残っています。
喫茶店にはこんな懐かしいもの見つけました。
占い機です。
値段は昔から100円。物価の優等生ですよね~~~~。
さて、仕事の私もご紹介。
今日は夏祭りのお仕事でした。
ライブありクイズあり、お笑いありで濃い内容のお祭りで楽しかったです。
久々のお祭りのお仕事でしたが、やっぱり外の仕事も開放感があっていいですね~~~~。
一緒に司会をした黒川慶一さんと、総合司会の舟橋映見さんと。
昔からラジオを聴いていた黒ちゃんとお仕事できてちょっと感動しました。
しかし、黒ちゃんはなぜこのポーズ?
舟橋さんは友達なので、超嬉しかったです~~~~~。浴衣が似合ってるよね
本当、楽しい現場で皆さん、ありがとうございました!!
しかし、二日間ですっかり日に焼けてしまったので・・・・・・。
いまさらですが、パックしてます。イオン導入機でイオン導入してます。
もう、遅いかしら・・・・・(´・ω・`)





