銀座 懐石料理 有涯でディナー | 目白主婦ライフスタイル

銀座にある懐石のお店 有涯(うがい)へディナーに行ってきました。

 

並木通り沿いの銀座一丁目 飲食ビルの地下にあります。

隠れ家チックでひっそりと~。

店内に入ると一枚板のカウンター席が目を引きます。

奥には個室もあるそうです。

 

この日はカウンター席に通して貰い

キッチンとの距離が近いのでライブ感が楽しめました。

 

 

ディナータイムは

22000円の季節のおまかせコース1本のみ

飲物はペアリングでお願いしました。

まずは食材見せ!!!

宮城県の石巻のむらさきウニ

深海で取れたウニで旨味が強いのが特徴だそうです。

まずはシャンパンで乾杯~。

 

クローバーペアリング1 シャンパン HENRIOT

クリーミーな泡立ちで余韻が残る~。

 

クローバー玉露 出汁茶

4時間煮込んだ出汁と玉露のブレンド

胃を温めます。

先ほど見せてくれたウニを使ったお料理

 

クローバー先付け
ウニご飯
ご飯の粒が一粒一粒大きくウニの優しい旨味と甘味が
きいて美味しい~。ラブ
 

クローバーペアリング2 新政 陽乃鳥

新政のレア酒がでてきました。

 

クローバー椀物

イチジクを使った揚げ饅頭にシンプルな出汁を合わせた物

イチジクはじっくり揚げて更に糖度を出しているそう。

新政の甘酸っぱい酸味とイチジクが良く合う

 

クローバーペアリング3 赤ワインMie lkeno 八ヶ岳

ピノ・ノワール

シルキーで豊富なタンニンで

冷やしてあるので飲みやすい~。

 

クローバーお造
かつお~。
皮だけ軽く炙っているそう。
ねっとりと。
たまねぎをつけこんだ醤油と一緒に~。

 

クローバーペアリング4 白ワイン アレクサンドル・パン

ナチュラルワインのソーヴィニヨン・ブラン
完熟たっぷりでミネラリー

image

 
クローバー焼物
徳島産の白甘鯛
皮付きで焼かれた甘鯛
モロヘイヤベースのソースでスダチやシソで最後に香り付け
鱗たっぷりで身が柔らかくふっくらでした。
 

クローバーペアリング5 日本酒 土田 Tsuchida99

99%の麹米と1%のみ白米

甘くて濃厚だけど軽い後味

 

クローバー

北海道産のトウモロコシのすりながし

仕上げに黒胡椒

蒸し煮にして甘味を引き出したとうもろこしに出汁と塩で

味付けされ口当たりが良くて美味しい

 

クローバーペアリング6 白ワイン

シェリー酒のようにとろ~りん

 

クローバー

宮城産の鮑を使った

アワビのおじやはほんのりバターがきいてる~。

フレンチみたい。

 

クローバー
天草 鱧
新れんこんをすりながし~。
鱧は淡泊ながらも食感が良かったです。
 

クローバー箸休め

焼きナスものアイス

蓮の葉っぱに乗って見た目もキレイ

甘くなくてナスそのもの

本日のメイン お肉見せ~。

雪降り和牛だそう。

image
炭火で焼かれたお肉

 

クローバー強肴
山形牛の雪降り和牛
炭火の絶妙な火入れ加減で
香ばしく焼かれたお肉は非常に柔らかく
甘辛い八丁味噌のソースが抜群に美味しかったです。
 

クローバーペアリング7 日本酒 七本鎗

 

土鍋で炊いたご飯

料理長は23歳とお若いけど日本料理の枠にとらわれない

調理法や食材の構成など若いって凄い!!!

 

クローバー食事

太刀魚とビーツの炊き込みご飯

鮮やかな赤色がインパクトある!!!

仕上げにお醤油をかけてビーツのシャキシャキ感が

新鮮でした。

 

さらにご飯が続きます~。

 

クローバー

浜名湖 鰻

蒸して焼いて脂を落とす

パリっとして美味しかったです。

 
デザートは2種
クローバー水菓子 乳
クリームチーズが濃厚でした。

 

クローバー茶菓子

新潟14号

温かい求肥に枝豆と白餡を混ぜて~。

甘しょっぱい~。

食べ切れなかったご飯はお土産で~。

 

ちなみに店名の有涯は料理長のお名前かと思ったら

限り合う存在のお店を目指すと言う意味が込められているそう。

 

 

お若い女将さんは所作が美しく

料理を引き立てる器やしつらえもしっかりしてました。

 

今度はランチで来よう(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

銀座 有涯日本料理 / 銀座一丁目駅有楽町駅京橋駅
夜総合点★★★★ 4.1