食べログトップ500  外苑前 ロー L'EAU ランチ | 目白主婦ライフスタイル

外苑前にあるフレンチ L'EAU(ロー)へ行ってきましたぁ。ニコニコ


豊島区東長崎にあったレストランセビアンの息子さんが立ち上げたお店


何気に東長崎は大好きなラーメン屋さんがあるのでウォーキングがてら

ちょいちょい行く街なのだけどセビアンは行った事なかったのよねぇ。

いつの間にか閉店~。

そして少しローカルな街から一気に都心へ進出~。


お店は地下にあります~。



昼間だけど落ち着いた店内は夜の雰囲気~。

シックで落ち着いている!!!

グルメなお友達との訪問デス。


今回は5000円のコースをチョイス



お店の方と相談して3杯4000円のペアリングをお願いしました。

5000円がおススメと言われたけど昼間だしね(笑)




クローバーシャンパン ドラピエ


ペアリングでシャンパンが出てくるなんて嬉しい~。

開栓したてなのでシュワシュワも元気!!!




いきなり出てきた!!!

アミューズ登場にお友達と思わず歓声(笑)


コレが今流行りのイノティーブだ!!!



クローバー水葉石


・水 蛤・あおさのり・いくら・柚子

・葉 ハーブサラダ・ジャガイモ・アンチョビバター

・石 ホロホロ鳥のリエット・ポルトのジュレ・カカオバター


特に蛤の上に乗ったジュレがあおさのりの磯の風味も感じて

うまみたっぷりで美味しい。




スタッフさんが書いた手書きのイラストもほのぼの~。




クローバーバケット


焼きたて~。

ホイップクリームも滑らかでコクがあるぅ!!!



 

クローバー岩魚 バターミルク


低温調理された岩魚でソースはバタークリーム


淡泊な魚だけどソースが奥深い~。


クローバー穴子 菊芋


金のタマゴの器~。

蓋をオープンするとまた驚きがっ。


蓋をオープンすると桜チップの良い香り~。


この器が素敵すぎる!!!


ARITAカマチ陶舗と言って業務用みたい。


外苑前だし無難にスガハラガラスで手を打たないのは(笑)

色々こだわりがあるのねぇ。


菊芋のシャキシャキ感と穴子のふっくら感の組み合わせがたまらない。

ペアリングで合わせた白


赤が苦手なのと樽が入った白は苦手と伝えたらコチラを出してくれました。

日本酒のペアリングもあるみたい。


クローバーヴァイン イン フレイム


ルーマニア産って言ってたかな。

フルーティーで飲みやすい。


クローバー鰆 ホタルイカ


鰆のふっくら感とホタルイカのピューレ状のソースが美味しい。

かなり濃厚なのでワインが良く合う!!!

付け合わせはのびると言ってほろ苦さがアクセント


のびるってワタシが小さい頃に近くの野原に生えてて

おままごとで良く使っていたので食材で出てきた時は衝撃すぎた(笑)




クローバー春菊を練りこんだバケッド

ほんのり苦味がきいてます。

店名いりがドヤっ。



通常だったら赤を合わせるんだろうけど飲めないのでコチラにぃ。


クローバーヴィニンガーの白ワイン

 

オーストリア産
貴腐葡萄が入っているって言ってような。

甘口でデザートワインみたい。でもしっかりとした味わいで重め


クローバーホロホロ鳥 春野菜


ジビエ料理が得意みたいだけどあまり好きじゃぁないのでホロホロ鳥にチェンジ

皮はパリパリで中はしっとりながらもジューシーでした。




このナイフも切れ味抜群!!!

龍泉刃物と言うメーカーで日本製



クローバー抹茶


炭で焼いたパリパリの薄焼き




スプーンで叩いてこんな感じで


甘さ控えめ



クローバープティフール


最後までオシャレ~

マカロンにどんぐりに見立てたスィーツにチョコレートでできた葉っぱ

 

どれが食べれてどれが食べられないか遊び心がある~。




クローバー食後の紅茶




最後はシェフが挨拶にきました~。

東長崎ネタからシェフがご近所さんだったとはお互いビックリでした。

 


ランチ5000円のコースでここまで楽しませてくれるレストランはないので

また行きたいわん。



グルメなお友達も超絶賛していたので評判通りで大満足のランチタイムでした。


L'EAUフレンチ / 外苑前駅青山一丁目駅乃木坂駅
昼総合点★★★★ 4.5


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き





【OZのディナー予約】憧れレストランの特別席をリザーブしました


大切な記念日のご予約は、一休.comレストランで・・・。 一休.comレストラン

アマゾン Amazon.co.jp(アマゾン)