富士登山の御来光 | 目白主婦ライフスタイル

21日(木曜)~22日(金曜)にかけて

富士登山へ挑戦してきました。

初めての本格的な山登りが富士山だったので富士山(初夢)

無事に8合目の山小屋まで辿りつけば良いかなぁ。とは

思っていましたが。


かなりの余裕で。見事山頂まで辿り着けましたニッコニコ

一緒に行ったボスもこれには苦笑い。冷


一応4年ほど前から

スポーツクラブに通っているので基礎体力はあったみたい。

それに上に登れば登る程空気が薄くなって

普通の人は苦しいんだけど私の場合はこの苦しさが

凄く気持ち良くて一種のランナーズハイの状況に似てたかな。


まぁ~今回は天気に恵まれた事が一番大きかったみたい。


富士吉田口から出発です。12時出発

5号目~7合目までは馬に乗っても登れます。

そうは言ってもまさかお馬さんに乗る人はいないだろうなぁ。と。
でもいました!

皆の注目。

ちなみに5合目~7合目までのお値段12000円

これわたくしが登っている姿です。



がけみたいな所も登ります。


山頂に辿りつけたのは「食べる酸素」のおかげかな。

見て。見て。こんなに雲が近くて綺麗なの。と思えば

急に悪天候

山の天気は変りやすい。

今回の宿泊施設山小屋「トモエ館」

雷雨で足止め食らってたので18時頃到着

山小屋では寝袋で寝ます。足の踏み場もなくザコネ状態。

このお部屋で寝て下さい。と案内された時

なんだよ。これ。絶対寝れる訳ないと思ったけど

しっかり熟睡。かなりの大物らし~い。笑

19時過ぎぐらいに寝てA.M2時頃山小屋を出発。

あともう一息で頂上。バックの朝焼けがオレンジ色で綺麗~。朝焼け

息が苦しいんだけどこれが気持ち良いのよ~。

朝5時の御来光をスタンバイしてます。

御来光寸前。朝日

かなり感動。綺麗でした。

真っ青な空。

登りは楽勝だったけど下りはヘロヘロ。汗

どこまでも続くよ下りは。

さすがに下りはヒザがガクガクでした。

下りがこんなに苦しいなんて。acha-*are-?*

下りは途中休み休みばかりしてなんとか下山できました。


目白主婦ライフスタイル
お馬さんに乗ってご帰還する方もチラホラ見かけました。馬
この気持ちわかるぅ。

下山で5合目まで辿り着いた時は嬉しかったぁ。
多分また来年富士登山へチャレンジします。ピース

下山がとにかくキツイ。キツイ。

足の親指の爪は無事でした。念のため。

意外と若い人のグループが多くてちょっとビックリしました。


クリックして頂けると励みになります。よろしくお願いしますお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き