目白主婦ライフスタイル

食べ歩きと海外旅行が大好きなので備忘録代わりにダラダラと書いてます ニコニコ

以前はブログ名「目白ネーゼ主婦ライフスタイル」で書いていました。

お気軽にコメント&いいね!して下さいねペタ


ワタシの旅行記のHP Exciting Life Style  もヨロシクです


※当ブログにお問い合わせなどあればコチラ からお願いします♪

銀座の中央通りに8月に新しくオープンした
ティファニービルの4階にあります。

 

この日は18時45分の予約で訪問
時間にならないと席は案内してくれません。
友人が頑張って予約をしてくれました。

 

 

 

店内はティファニーブルーの装飾で天井にはブルーボックスが飾られ

テンションが上がる~。
 

 

 

 

ティファニーアフタヌーンティー 
13000円 サービス料10% 14300円
 
席に着くとお水はガスありガスなしの
ミネラルウオーターでいかがしますか?と聞かれ(笑)
無料のタップウオーターもあると言われたので
勿論無料のお水をお願いしました。
さすがティファニー

ドリンクのラストオーダーは閉店時間の関係なのか確か75分前の20時で

ちょっと短かったです。

フリーフローの紅茶やハーブティーは10種類
コーヒー4種にソフトドリン類は5種類
ダイエットコークもありました(笑)
 
ファーストドリンクは
・ブルーボックスオリジナルブレンド
ティファニーT トゥルーのカップ&ソーサーにポット

サイドメニュー

 

シャンパンは4800円

ティファニーブルーマティーニ2500円を頼む方が多いみです。

 

 

 

 

 

スコーンはプレーンとクランベリースコーンの2種で
大ぶりながらもサクサクで美味しい~。
スコーンは食べられなかったら持ち帰えりも可でした。

 

 
そしていよいよ3段トレーが登場

上段はバラの花びらが乗り
イチゴのソルベとeteの庄司先生監修の
シグネチャーケーキは栗

 

 

 

中段はスィーツ
ブルーマカロン・フィナンシェ・チョコレートケーキ・チーズケーキ

 

 

下段はセイボリー
キュウリのサンドウイッチ・ハムのサンドウイッチ・ズワイガニのサンドウイッチ・
カプレーゼ・マッシュルームのサンドウイッチ・和風ピクルス・サーモンと柑橘のタルト
 

イチゴのソルベは溶けるので最初に食べて下さいと~。

セイボリーはびっくりするぐらい
一品一品とっても美味しく友人と美味しい~。
美味しい~。と絶賛してました。

キャビアが乗ったキュウリのサンドウイッチ

 

 

 

 

最後にポストカードを貰いました。
 

 

テラスも見学~。(笑)


スタッフさんもフレンドリーでサービスは良く
少し慌ただしかったけど
それでも紅茶はポットで5種類飲めたし(笑)
庄司シェフのシグネチャー
ケーキも食べられ場所や雰囲気を考えれば
そんなに高くないかも~。

ただ席は当たり外れがあるような気がする。

今回は奥の窓際の広い席に通して貰い
観光気分で久しぶりに楽しみました。

 

今の所インバウンド客ゼロ

やはりティファニーのアクセサリーをしている

女性グループもチラホラで華やかでした。

 

 

個別会計は不可でティースタンドを撮影する場合は

席を立っての撮影はNG

 

12月から価格改定があり14300円 サービス料10% 15730円になるみたいです。
ちょっとしたフレンチのコースが食べられる(笑)

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年7月10日〜7月18日

8泊9日でベトナムダナンへ行ってきました。ラブ

 

ダナンは10度目になります。

 

4箇所のホテルホッピングで

ダナン市内には2泊したのでダナンのお気に入りのお店で

カフェとディナーに行ってきました。

 

コンカフェはベトナムのコーヒーチェーン店で

ダナンには3店舗あるそう。

 

バクダン通りにあるこちらの店舗は

とにかくいつも混んでる!!!

ほとんど韓国人ツーリスト

大好きなアイスココナッツコーヒー

席に着きオーダーしてから

出てくるまで20分ぐらいかかりました。

頭が痛くなるぐらい冷たく甘くて美味しい~。

 

そのコンカフェのお隣りにあるUt Tich Cafe(ウット ティック カフェ)」

違う日に行ってきました。

コンカフェに比べるとガラガラ

 

 

 

店内はホイアンのような雰囲気

・アイスココナッツコーヒー

・マンゴースムージー

アイスココナッツコーヒー

コーヒーとココナッツは別皿で出てきます。

 

座席数も多くゆっくりできます。

そして大好きなPizza4p'sへ

ダナン市内には2店舗あり

それぞれの店舗へ行ってきました。

1軒目はハン川近くにある店舗

テーブルチェックから予約

 

もう何度も来ているけど改めて再確認~

ココは客層が若い(笑)

地元のお若い方がお誕生日会をアチコチでしてました。

そんなプランがあるみたいで

女子会グループの写真撮影がエンドレス

 

料理そっちのけで焼き立てのピザがさめちゃう。

そして前回来た時あったサッポロの生ビールがなく

ハイネケンの瓶ビールで乾杯

 

オーダーはモバイルか口頭で

・サーモンとアボカドとリコッタサラダ

ドレッシングが選べます。

・ブラータパルマハムマルゲリータ

いつもハーフ&ハーフにするけど今回はしませんでした。

398000ドン(約2400円)

スタッフさんが目の前で切り分けてくれます。

 

・ボロネーゼ

パスタはイマイチで私はパスなんだけど

お連れ様が食べたいとの事で頼んでました。

 

 

お会計975520円(約6000円)

そして別の日に

ダナン大聖堂近くの

当日テーブルチェックで予約しようと思ったら

WEB上では満席だったので

直接夕方お店に行って何とか希望の時間帯を予約できました。

やはり土日の予約は早めにした方が良さそう。

・サッポロ生ビール

ハン川の店舗にはなかったサッポロ生

やっぱり生ビールは美味しい~。

・ブラータトロピカルフルーツサラダ

一応おススメメニューで何度も食べてます。

 

・ブラータパルマハムと5チーズピザ

 

スタッフさんが切り分けてくれます。

 

 

・ボロネーゼ

お連れ様。また頼むか(笑)

168000ドン(約1000円)

この値段ならありかな。

 

 

 

 

 

 

お会計

799980ドン(約4800円)

ビールは3杯しか飲まなかった事もあり安い~。

日本の半額ぐらいの感覚かな。

何よりダナン大聖堂の近くの店舗は客層が落ち着いてる!!!

照明も落とされ雰囲気がいい。

子供連れもいたけどハン川の店舗のように

お誕生日会をしてるグループはいませんでした。(笑)

 

ホテルに帰る時に途中でみつけたお店

地元客で混んでいたので気になる!!!

次回はココで食べてみたい~。

 

~つづく~

 

我が家のニャンコ愛用中

 

 

 

 

 

 

 

2025年7月10日〜7月18日

8泊9日でベトナムダナンへ行ってきました。ラブ

 

今回は4箇所のホテルホッピング

・コートヤードby マリオットダナン ハンリバー

 

チェックイン後はgrabでおにぎり カフェ

ONIGIRI CAFE NGONへ

 

grabに慣れると本当に便利

 

ホテルから10分ぐらい車で走るけど7万~8万ドンぐらい(400円程度)

 

日本米を使ったおにぎり屋さん

塩むすびや梅など1個2万4千ドン(約140円)

ツナマヨやおかかは1個3万ドン(約180円)

ベトナム ダナンでおにぎりってどうなのって

思っていたけど口コミ読むと美味しいとの事で

確かめてきました(笑)

 

 

口頭で注文してから席で待ちます。

スタッフさんは現地の方だけど

ちょっぴり日本語も話せます。

 

注文が入ってから作っているので出来立て~。

 

ツナマヨとセットメニュー(味噌汁と出汁巻き)

おにぎりはふっくら~。

日本で食べるおにぎりと遜色ないぐらい美味しい!!!

だし巻きも出汁がジュワーっときいて

味噌汁も煮干しの味がしっかりきいて美味しかったです。

その後はお隣にある

ギフトショップsunglowでお買い物

コチラのお店で

前から気になっていたhansry(ハンスリー)のカゴバッグが

置いてあるとの事で立ち寄りました。

 

ホーチミンで誕生した

ハンドメイドのカゴバッグ ハンスリー

 

ベトナム在住の日本人がデザイナーだそう。

 

 

グリーンのカゴバッグは

雑誌veryとのコラボ

842400ドン(約5000程度)

定番はフリンジのスタッズついたカゴバッグだそうで

カラーのバリエーションもありとにかく迷う。

 

日本人スタッフさんがやや塩対応だったお陰で

無駄なお買い物はせず済みました(笑)

 

そしてカゴバッグ以外にも雑貨類も置いてあり

普段はあまりお土産類は買わないのだけど

せっかくならシュシュも購入

おにぎりカフェで置いてあったトレーも可愛くて買っちゃった。

 

 

 

お菓子類やベトナムコーヒーも置いてありました。

ダナンにあるギフトショップの中では

まぁセンスの良い物が置いてある方かな。

購入した物

迷って迷って

本革フリンジ with スタッズ small BABY PINK

1285.200ドン(約7000 円)

日本の半額で買えたたみたい。

小ぶりだけどしっかりと物が入って可愛い!!!

 

縫製はややベトナムクオリティーかな。

使わない時はコンパクトになって収納もそんなにかさばらず。

 

とは言えまだ日本では3回しか使っておらず

夏が終わってしまうけどまだ使います(笑)

 

~つづく~