2025年7月10日〜7月18日
8泊9日でベトナムダナンへ行ってきました。
ベトナム訪問は20回目記念です(笑)
ちなみにダナンは10度目になります。
今回は4箇所のホテルホッピング
・ラングコ ベイ リトリート4泊
リゾートでのお楽しみのモーニングは
朝6時30~10時まで
朝食会場はメインプール前のレストランになります。
最近はリゾート先でイマイチだとパスしてしまうのだけど(笑)
珍しく4回ともモーニングに行きました。
ただ単に朝が起きれないだけですが(笑)

ビュッフェスタイル
キンパもあり
点心類
ハムやチーズなど
エッグステーションとフォースタンド
口頭で調理のスタッフさんに伝えるのだけど
ちょっとアレって思ったのが英語(単語)が通じない(汗)
目玉焼きのサニーサイドですら通じず。
オムレツはなんとか通じました。
まぁそれだけ地元の方しか来ないホテルだから
英語は必要としてないのかも。
ホテルフロントの方は流暢な英語対応なので
そのギャップの差にビックリしちゃう。
華やかな朝食ではないけど(笑)
しっかり補充などもされて良かったです。
ヨーグルトは冷蔵庫に入って
クリーミーで一番美味しかったです。
何気に一番人気だったと思う。
ベトナムのパンは美味しい~。
クロワッサンも本格的です。
ウオーターメロンジュースは手作りで
キッチンでジューサーにかけて絞って作ってました。
だから美味しい~。
オムレツ
スープがぬるいフォー(笑)
ベトナムではあるあるです。
フォーは日替わりでやはりチキンのフォーが
美味しかったです。
そしてホテルから歩いて4-5分の場所にある
大箱の水上レストランには毎晩ディナーへ行ってました。
4-5軒程あります。
湖なのか湾なのか趣がありちょっとした観光スポットになってます。
この界隈塩コーヒーが名物との事で
日中や夜にカフェで飲んできました。
B&H GARDEN

一応ソフトドリンクやビールなども売っているけど
少しお高め
ビール買うならローカルなお店が安いです。


エアコンがきいてオシャレ~。

・アイス塩コーヒー
一杯でお塩がティースプーンの半分が入っているので
1日一杯までと言われてるぐらい。
塩分の摂りすぎは注意
甘さだけではなく塩気があって美味しい~。

併設されているお土産屋さん
かろうじて買ってもよいかなぁと思うのもあったけど
購入にはいたらず。
お店の方はそこまでしつこくないです。
私の事ずっと韓国人だと思ってみたい。(笑)
ノンラーはペインティングされたり刺繍が入っていたりと
フエが名産地らしいです。
この界隈大型バスでフェ観光の時に休憩所として使うらしいので
レストランやちょっとしたパールのお店がありました。
ローカルなカフェにも入ってみました。
グーグル口コミも良かったです。
LancoLand coffe
メニュー表
コーヒーは2万2千ドン(約120円)からあるので
現地価格だと思う。
名物の塩コーヒーは3万2千ドン(約180円)ぐらい
エアコンはないので扇風機が廻ってます。
注文が入ってから作ってくれる本格派
アイス塩コーヒー
ホット塩コーヒー
ちょっと飲み方がわからなくてそのまま飲んでいたら
お店の方にかき混ぜるんだよ~ってニコっとされながら
ジェスチャーで教えてくれました。
あはは。
アイスの方が断然美味しい。
~つづく~