目白主婦ライフスタイル -2ページ目

2025年7月10日〜7月18日

8泊9日でベトナムダナンへ行ってきました。ラブ

 

ベトナム訪問は20回目記念です(笑)

 

ちなみにダナンは10度目になります。

 

今回は4箇所のホテルホッピング

・ラングコ ベイ リトリート4泊

 

ホテル近くにツーリストには嬉しい

水上シーフードレストランが4-5軒あります。

 

お店に行って後でわかった事

お店によってガラガラだったり混んでいたりとお店の差が激しかったです。

 

初日は空いているお店に入ってしまった。

seafood master

シーフードレストラン マスター

 

入口には大きい生け簀もあり

とにかく広くて大きい

水上レストランなので雰囲気はいいけど

とにかくガラガラ

 

メニュー表

 

 

 

 

 

 

 

LARUEの缶ビールで乾杯

 

・モーニンググローリー

 

・揚げ春巻き

イメージしていたのと違ってた。(笑)

胡椒がきいてます。

 

・海老のガーリック炒め

・シーフードチャーハン

 

お会計798000ドン(約4700円ぐらい)

基本お店の方は英語(単語)通じません。

会計もジャスチャーで(笑)

 

違う日は Be  Than

入口には生け簀あり

とにかく混んでます。

99パーセント地元の方で現地感が体感できる!!!(笑)

 

エアコンがないので扇風機が廻ってます。

金曜日の夜は地元の方の宴会が多く

これは日本と同じねー。

カラオケをしていたり乾杯(モッ ハイ バー ヨー)が何度も

何度も聞こえてきました。

 

メニュー表

Larue Beerが20000ドン(約110円)は安い。

ベトナムのビールは冷えていないので氷を貰い

一応入れて飲む用の氷だと思い

アイスビールで飲んでいたけど滞在中はお腹は大丈夫でした。(笑)

何度も食べているベトナムで食べる焼きそばは

麺が美味しくないのでパス!!!

ガーリック炒飯は5万ドン(約280円)

安い!!!

 

 

イカ料理

海老料理

ゲテ物系で

カタツムリ料理やカエル料理なども~。(笑)

 

 

魚介類アサリ

・モーニンググローリー

6万5千ドン(約360円)

コレ食べとけば間違いなし。

味しっかり目

・海老のガーリック炒め

・揚げ春巻き

量が多い!!!

・ガーリック炒飯

大盛りで出てきました。

4人前はある。(笑)

さすがに半分しか食べられず。

お会計58500ドン(約3300円程度)

お店の中に調味料などもずら~りと並び販売もしているみたい。

 

地元の方はビールなどケースで持ち込み

ゆる~い感じが地元の方に人気があるのかな。

 

それにしても本当にメチャ混みでした。

 
お店で牡蠣も食べようかと思っていたけど
すぐ近くの牡蠣養殖の環境を見てしまうとね(笑)
なんとなく食べそこなってしまった。

海ではなく湾になってます。

 

 

 

~つづく~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年7月10日〜7月18日

8泊9日でベトナムダナンへ行ってきました。ラブ

 

ベトナム訪問は20回目記念です(笑)

 

ちなみにダナンは10度目になります。

 

今回は4箇所のホテルホッピング

・ラングコ ベイ リトリート4泊

 

リゾートでのお楽しみのモーニングは

朝6時30~10時まで

 

朝食会場はメインプール前のレストランになります。

 

最近はリゾート先でイマイチだとパスしてしまうのだけど(笑)

珍しく4回ともモーニングに行きました。

ただ単に朝が起きれないだけですが(笑)

 

ビュッフェスタイル

キンパもあり

点心類

ハムやチーズなど

エッグステーションとフォースタンド

 

口頭で調理のスタッフさんに伝えるのだけど

ちょっとアレって思ったのが英語(単語)が通じない(汗)

目玉焼きのサニーサイドですら通じず。

オムレツはなんとか通じました。

 

まぁそれだけ地元の方しか来ないホテルだから

英語は必要としてないのかも。

 

ホテルフロントの方は流暢な英語対応なので

そのギャップの差にビックリしちゃう。

華やかな朝食ではないけど(笑)

しっかり補充などもされて良かったです。

ヨーグルトは冷蔵庫に入って

クリーミーで一番美味しかったです。

何気に一番人気だったと思う。

ベトナムのパンは美味しい~。
クロワッサンも本格的です。

 

ウオーターメロンジュースは手作りで

キッチンでジューサーにかけて絞って作ってました。

だから美味しい~。

オムレツ

スープがぬるいフォー(笑)

ベトナムではあるあるです。

フォーは日替わりでやはりチキンのフォーが

美味しかったです。

 

そしてホテルから歩いて4-5分の場所にある

大箱の水上レストランには毎晩ディナーへ行ってました。

4-5軒程あります。

湖なのか湾なのか趣がありちょっとした観光スポットになってます。

 

この界隈塩コーヒーが名物との事で

日中や夜にカフェで飲んできました。

 

B&H GARDEN

一応ソフトドリンクやビールなども売っているけど

少しお高め

ビール買うならローカルなお店が安いです。

 

エアコンがきいてオシャレ~。

・アイス塩コーヒー

一杯でお塩がティースプーンの半分が入っているので

1日一杯までと言われてるぐらい。

塩分の摂りすぎは注意

 

甘さだけではなく塩気があって美味しい~。

 

併設されているお土産屋さん

かろうじて買ってもよいかなぁと思うのもあったけど

購入にはいたらず。

お店の方はそこまでしつこくないです。

私の事ずっと韓国人だと思ってみたい。(笑)

ノンラーはペインティングされたり刺繍が入っていたりと

フエが名産地らしいです。

 

 

この界隈大型バスでフェ観光の時に休憩所として使うらしいので

レストランやちょっとしたパールのお店がありました。

 

ローカルなカフェにも入ってみました。

グーグル口コミも良かったです。

 

LancoLand coffe

メニュー表

コーヒーは2万2千ドン(約120円)からあるので

現地価格だと思う。

名物の塩コーヒーは3万2千ドン(約180円)ぐらい

 

エアコンはないので扇風機が廻ってます。

 

注文が入ってから作ってくれる本格派

アイス塩コーヒー

ホット塩コーヒー

 

ちょっと飲み方がわからなくてそのまま飲んでいたら

お店の方にかき混ぜるんだよ~ってニコっとされながら

ジェスチャーで教えてくれました。

あはは。

 

アイスの方が断然美味しい。

 

 

~つづく~

 

 

 

 

 

2025年7月10日〜7月18日

8泊9日でベトナムダナンへ行ってきました。ラブ

 

ベトナム訪問は20回目記念です(笑)

 

ちなみにダナンは10度目になります。

 

今回は4箇所のホテルホッピング

・ラングコ ベイ リトリート4泊

 

プールは2箇所

 
プールは基本宿泊客 現地の方(ベトナム人)しかいませんでした。
多分8割ぐらいベトナムの大家族だったのでご用達ホテルだったのかも。
 
当然日本人は見かけませんでした。
ダナン好きの韓国人でさえ2組程しか見かけなかったです(笑)
 

 

プールバーもあってジャグジーもあり

 

 

のどかな雰囲気

ホテル内にある色とりどりの風車
リゾートの風が抜けると涼し気

ビーチにも風車があって手作り感を感じる~。

ハンモックもややチープな感じだけどこの雰囲気

嫌いじゃぁない。

 

スタッフさんがしっかりとリゾート内を掃除をしていて

キレイです。

 

夜のプール

ライトアップされたロビーとプール

水面に映る光の反射がキレイ~。

 

昼間の喧騒を忘れるぐらい静かです。

チェックインの時にホテル内のスパのプロモーションチケットを

貰ったのでせっかくならと~。

 

1人 60分549万ドン(約3000円)

 

LAESE SPA

 

少し古さを感じるかな。

でも清潔感あり

予約は前日にしたけどセラピストさんの数が限られているのか

限られた時間しか予約できませんでした。

個室のお部屋に案内され着替えて

プロモーションなのでメニューは
ベトナムトラディショナルマッサージのみ
 
全身を使った深い圧が疲れた筋肉をほぐしてくれる~。

一応5つ星ホテルのSPAなので

セラピストさん同士のおしゃべりもなく

ホテルクオリティーのサービスで気持ち良かったです。

 

2人で60分 1098000ドン(約6000円)

安い!!!

 

 

マウジーの軽く羽織れるシャツブルゾン

こなれた感もあって一枚あると重宝しまーす。

 

最近はセール品のマウジーばかり着てます(笑)