こんにちは~(=⌒▽⌒=)
一昨日は息子の体育祭でした~ヾ(@^▽^@)ノその日だけは台風の影響も小康状態で、晴れ間も覗く
天気でしたので無事開催されてほっとしました(●´ω`●)ゞ
まあ体育祭は人工芝のあるドームの中でありましたので、雨はあまり関係なかったのですがね~( ̄▽ ̄)=3
十五夜祭り、体育祭、文化祭と秋は続けて行事がありますよね~( ̄_ ̄ i)
体力温存しなければ!!!!!( ̄□ ̄;)!!
さてさてブログタイトルの『タニタメニュー』三品目作りました!
『茄子と里いもの煮物』、『鮭の野菜ソース』、『きのこの澄まし汁』です
茄子と里芋の煮物は普通の里芋の煮物を作って、里芋が八割くらい煮えたら茄子を加えて煮るだけ。きのこの澄まし汁は普通です。
メインの鮭の野菜ソースの作り方ご紹介゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
①鮭に塩こしょうをふり、小麦粉をまぶす
②温めたオーブントースターにクッキングシートを敷き鮭を10~15分ほど焼く
③ホールトマト、セロリ、タマネギをすべて一㎝角にむ切り、にんにくはみじん切りにする
ホールトマトがなかったので私は生のトマトで作りました
④中火のフライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくをいためて香りがでたら玉ねぎとセロリ
を加えて炒める
⑤全体に火が通ったら、しょうゆ、バルサミコ酢、こしょうを加えてひと煮立ちさせ、トマト
乾燥バジルを加えて5分ほど煮る
⑥鮭を皿に盛り、⑤のソースをかける。私はいろどりにベビーリーフとバジルを盛りました
以上です。この一品で一人前『183Cal』です!
味はお店で出している料理のように美味しい!!!
これまで紹介している料理全てどれもダイエットメニューとは思えませんね~
皆さんもお試しあれ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
