『月刊コンプエース』なのフェイが完全に夫婦になっている件『2011年5月号』
はい、少し遅れましたが角川の月刊誌
『コンプエース 5月号』
『月刊コンプエース』なのはに魔女・・・だと・・・なのフェイ最高や!『2011年4月号』(過去記事へのリンク)
コンプエースも今号で6周年ですか・・・表紙はなのフェイとヴィヴィオ
どうみても夫婦と娘です、本当にあ(ry
6周年ということで縁のある方や連載をされている方の直筆サイン入り色紙プレゼント
・・・奥田さんのほっすぃーのう
新連載の紹介、個人的にスト魔女のコミックに期待・・・今度は1話終了にならないで(´・ω・`)
犬日々のコミック版も藤真さんか・・・だいじょうぶかのう
6月号には今月号の表紙の全身verポスターが付録としてつくそうです、あとキーホルダー
犬日々となのはのコラボイラストもくるみたいすな
『Fate/Zero』のTVアニメ版権絵
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)/虚淵 玄

¥650
Amazon.co.jp
型月のゲームの前日譚をまどっちで覇権を握る虚淵氏が書いた作品
同人で発売されたのですが、文庫版が出て入手が容易になりましたね
こちらは『かんなぎ』の連載再開が告知された、武梨えり先生の型月作品アンソロジー集『TAKE MOON』をアニメ化した『カーニバル・ファンタズム』の版権絵、媒体は不明ですが時期は夏みたいすな
TAKE MOON (IDコミックス DNAメディアコミックス)/武梨 えり

¥819
Amazon.co.jp
『コンプティーク』でアフリカ版『娘TYPE』で扶桑皇国版が連載されることになったワールドウィッチーズ
『コンプエース』ではヨーロッパ版の連載が開始された、もちろん島田フミカネ氏によるもの
ヨーロッパ版Vol.1はニッカ・エドワード・カタヤイネンちゃん!
スオムスのウィッチでエイラとは友人とのこと
ラジオウィッチーズ第1回の紹介、あゆたとまいたのサイン色紙プレゼントもあります
劇場版制作決定記念アンコールプレス ストライクウィッチーズ Blu-ray Box 限定版(数.../福圓美里,千葉紗子,名塚佳織

¥36,750
Amazon.co.jp
『生徒会の一存』新アニメ化企画進行中!
正直、テレビはKとDの悪いとこだけが目立っちゃたね・・・
付録のフォトスタンドクロック
イラストは最初のものとは別に2枚両面が入れ替えとして本誌に付属されております
なのはのPSPゲーム第2弾にヴィヴィオとアインハルト参戦情報
モデリングとゲームの制作会社『ウィッチクラフト』代表金子氏のインタビューあり
原作である都築氏のロングインタビューあり
なのはシリーズ4期展開である『魔法少女リリカルなのはvivid』は巻頭カラー
選考会を勝ち抜いたチームナカジマはなのフェイ夫妻とお祝い
アインハルトに斬撃の威力を教えたミヤカが、実剣の居合で巨大な動く廃車を斬ったり、そのミヤカの相手が八神家の秘蔵っ子ミウラと戦うことになったりと燃え展開
続きが気になりますなー
都築氏のロングインタビューの続きもあります
魔法少女リリカルなのはViVid (3)限定版 (角川コミックス・エース)/藤真 拓哉

¥1,680
Amazon.co.jp
魔法少女リリカルなのはViVid (1) (角川コミックス・エース 169-2)/藤真 拓哉

¥588
Amazon.co.jp
他にもなのはのアラカルト漫画やスト魔女の漫画と、角川作品のアニメ化作品を中心に様々な作者がコミカライズをして連載しております
付録、カラーページの特集、なのはvividが目的で購入しておりますが、他の作品も充分に楽しめるものだと個人的には思っております
コンプエース 2011年 05月号 [雑誌]/著者不明

¥780
Amazon.co.jp
次号も楽しみ
『コンプエース 5月号』
『月刊コンプエース』なのはに魔女・・・だと・・・なのフェイ最高や!『2011年4月号』(過去記事へのリンク)
コンプエースも今号で6周年ですか・・・表紙はなのフェイとヴィヴィオ
どうみても夫婦と娘です、本当にあ(ry
6周年ということで縁のある方や連載をされている方の直筆サイン入り色紙プレゼント
・・・奥田さんのほっすぃーのう
新連載の紹介、個人的にスト魔女のコミックに期待・・・今度は1話終了にならないで(´・ω・`)
犬日々のコミック版も藤真さんか・・・だいじょうぶかのう
6月号には今月号の表紙の全身verポスターが付録としてつくそうです、あとキーホルダー
犬日々となのはのコラボイラストもくるみたいすな
『Fate/Zero』のTVアニメ版権絵
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)/虚淵 玄

¥650
Amazon.co.jp
型月のゲームの前日譚をまどっちで覇権を握る虚淵氏が書いた作品
同人で発売されたのですが、文庫版が出て入手が容易になりましたね
こちらは『かんなぎ』の連載再開が告知された、武梨えり先生の型月作品アンソロジー集『TAKE MOON』をアニメ化した『カーニバル・ファンタズム』の版権絵、媒体は不明ですが時期は夏みたいすな
TAKE MOON (IDコミックス DNAメディアコミックス)/武梨 えり

¥819
Amazon.co.jp
『コンプティーク』でアフリカ版『娘TYPE』で扶桑皇国版が連載されることになったワールドウィッチーズ
『コンプエース』ではヨーロッパ版の連載が開始された、もちろん島田フミカネ氏によるもの
ヨーロッパ版Vol.1はニッカ・エドワード・カタヤイネンちゃん!
スオムスのウィッチでエイラとは友人とのこと
ラジオウィッチーズ第1回の紹介、あゆたとまいたのサイン色紙プレゼントもあります
劇場版制作決定記念アンコールプレス ストライクウィッチーズ Blu-ray Box 限定版(数.../福圓美里,千葉紗子,名塚佳織

¥36,750
Amazon.co.jp
『生徒会の一存』新アニメ化企画進行中!
正直、テレビはKとDの悪いとこだけが目立っちゃたね・・・
付録のフォトスタンドクロック
イラストは最初のものとは別に2枚両面が入れ替えとして本誌に付属されております
なのはのPSPゲーム第2弾にヴィヴィオとアインハルト参戦情報
モデリングとゲームの制作会社『ウィッチクラフト』代表金子氏のインタビューあり
原作である都築氏のロングインタビューあり
なのはシリーズ4期展開である『魔法少女リリカルなのはvivid』は巻頭カラー
選考会を勝ち抜いたチームナカジマはなのフェイ夫妻とお祝い
アインハルトに斬撃の威力を教えたミヤカが、実剣の居合で巨大な動く廃車を斬ったり、そのミヤカの相手が八神家の秘蔵っ子ミウラと戦うことになったりと燃え展開
続きが気になりますなー
都築氏のロングインタビューの続きもあります
魔法少女リリカルなのはViVid (3)限定版 (角川コミックス・エース)/藤真 拓哉

¥1,680
Amazon.co.jp
魔法少女リリカルなのはViVid (1) (角川コミックス・エース 169-2)/藤真 拓哉

¥588
Amazon.co.jp
他にもなのはのアラカルト漫画やスト魔女の漫画と、角川作品のアニメ化作品を中心に様々な作者がコミカライズをして連載しております
付録、カラーページの特集、なのはvividが目的で購入しておりますが、他の作品も充分に楽しめるものだと個人的には思っております
コンプエース 2011年 05月号 [雑誌]/著者不明

¥780
Amazon.co.jp
次号も楽しみ