娘の担任の先生が大学卒業したての若い男性で。
23.24歳なんて、私にとったらまだまだ子供で。
ほんまに息子の感覚なんです
でもいつも一生懸命さが伝わってきて、休み時間には全力で子供たちと遊んでくれるし
子にも親にも人気がある先生
そんな昨日娘が、
今日先生のご機嫌が斜めやってん。
なんかあったんかなぁ。
先生ご機嫌斜めとかあるんw?
まあ先生だって人間やねんしそういう時もあるかもね。
しかし生徒にめっちゃ気を使わせてるやん
…どうしたんやろうねえ。
たぶん
校長先生に怒られたか
家出る前にお母さんに怒られたか
彼女に怒られたんだと思う。
たぶんその3つのどれかやと思う。
お母さんに怒られるとか、自分と同じ目線すぎて笑う
しかもどれにしろ誰かに怒られたことになってるし
以前参観日の日に、保護者が後ろにずらっと並んだときに誰かが
先生のお母さんは観に来てないの
?って普通に質問してて
子供たちにとったら、先生というより年上のお兄ちゃん感覚なんでしょうか
そんな先生との生活も、3年生が終わるまであと2ヶ月くらい。
次も担任がその先生なら生徒は大喜びなはず
さあどうなるでしょう
ちょっと楽しみです
そして書いてて気づいたけど、あと2ヶ月で3年生終わりとか
もうすぐ4年生とか早すぎる〜。
残りの3年生
元気に楽しく過ごしていけますように。
2000円ポッキリですって![]()
