こんにちは
自分軸で生きて人生をクリエイトすることを応援しています
ライフクリエイティブスタイリストの山本ゆかりです
昨日は
エミコさんと行く開運ツアーのVol.4
京都府亀岡の出雲大社、穴太寺、出雲大神宮を巡るツアーでした
告知記事はこちら↓
この開運ツアーは、いつもミラクルな采配が感じられて
まさに宇宙から守られてるな〜と感謝でいっぱいになるんですが
新しい時代「令和」に入り
時代の流れに合わせて
いろんな良いご縁を結ぶ開運ツアー
またまた大満足のミラクルツアーになりました
まず企画の段階でお参りの順番を地理的に近い順で
エミコさんに提案しました
穴太寺→出雲大社京都分院→ランチ
でも、エミコさんが
「神様から先にお参りしましょう」
と言われて
順番を逆に・・・
出雲大社京都分院→穴太寺→ランチ
そして私がどうしても出雲大神宮に行きたかったので
当初、予定していなかった出雲大神宮にも時間があれば寄っちゃおう!
と提案
出雲大社京都分院→穴太寺→ランチ→出雲大神宮
という予定で出発
この時にチラリと浮かんだのが
「出雲大神宮がついでみたいで気になるな〜」
とささやく声を無視して・・・笑
時間通りに出雲大社京都分院に到着
私、基本
晴れ女なんですが
なぜかこの開運ツアーはお天気がスッキリしないことが多いんです
ポツポツと雨も降ってきたり
結局傘をさすほどではないけれど
これは、龍神さまのサインなんですよ!きっと
参加される皆さまも龍神さまに関係のある方が多い気がします
大国主命さまにご挨拶
エミコさんが皆さんに出雲大社のことを教えてくれました
お社の裏側には龍神さまがいらして
イザナギとイザナミの磐座があって
磐座に手をかざし
男性性・女性性のエネルギーの違いを
エミコさんに教えてもらいました
エミコさんに手を重ねてもらうと
すごく温かく感じました
その後、御朱印をいただいたりして
出雲大社京都分院の滞在予定は30分だったのが
あっという間に1時間がたち
11:30
大急ぎで穴太寺に向かいましたが
ランチの予約が
12:00・・・
ちょっと無理っぽい・・・
これじゃ〜穴太寺をゆっくり落ち着いてお参りできないや〜ん
ってことで
急遽、「先にランチに行こう」と変更したんです
そして穴太寺に向かっていたのを
グッと進路を変更して
こだわりフレンチ懐石「ビストロ・仙人掌」へ
住宅地の中の隠れ家のような古民家
テーブルが足踏みミシンのリサイクルだったり
窓が木枠で鍵がねじ式
昭和の懐かしい〜雰囲気が本当に素敵なレストランでした
お料理も美味しかった〜
お味も量も大満足でごちそうさました後は
お参りを再開
そこで考えました!
このまま予定通り穴太寺に行く?
いやいや違うでしょう〜
神様にご挨拶が先ですよね?
「エミコさん 穴太寺の前に出雲大神宮でもいいですか?」
するとエミコさんが
「実は、私もそう思っていたんです」
そうなんです
出雲大社京都分院で時間が押して
ランチが先になった
位置的にも出雲大神宮が近い
この流れは・・・
采配されたこと?
ってことで
一行は出雲大神宮へ
兎をなでなで
大国主命様にお参りして
実は今回
私が出雲大神宮に行きたいと思ったのは
御神体のお山の上の方にある磐座
国之常立神(クニトコタチノミコト)
にお参りしたいな〜って感じてて
国之常立神は
日本神話では「天地開闢」の最初に出現された
国土生成の中心的神
国土の永遠の安定を意味する神
と言われています
「令和」に入ったばかりのこの時に
国之常立神にお参りさせてもらうことが意味ある気がしました
ここから出雲大神宮の御神体に登らせてもらい
「感じる」というワークが始まるという・・・
この先ありがたい不思議な体験は続きます
長くなったので
この続きは後編で〜
美Aura-Style
山本ゆかり