
パーソナルスタイリストのゆかりんです

さて
“できる男”シリーズ~その3~です

“髪型”
“靴”
に続いては
“サイズ”

そりゃそうでしょう
あたりまえじゃん

って思われる方もいるでしょう~
でもね
意外と皆さん
わかってないみたいなんです

自分ではちょうどいいと思って着てても
実は客観的に見るとゆったりしてるって方が多いんですよね~

ジャストサイズだと
窮屈で締め付けられる気がするのかもしれませんね
それから体型をカバーしようとして
わざとゆるいものを選んでいる方もいらっしゃるみたい

上着の丈や袖丈が長いと重心が下がって
背が低く見えます

逆に太く短いシルエットに見えますよ

肩のラインが落ちていたり
いらないところに皺が寄っていたり
いくら新品のスーツでも
ヨレて見えてだらしなく
冴えない印象
を与えてしまうんです


ほんとに“サイズ”は大事





まずは
①肩幅は袖付けの部分にしっかりあっていること
②胸回りはボタンを閉じた状態でこぶしが1つはいるくらいの余裕をもたす
③袖丈は軽く腕を伸ばした状態で
中のシャツが1~2cm見えるくらい

④上着の着丈はトレンドの影響を受けやすいポイントだけど、お尻がギリギリ隠れるくらいが素敵です
⑤パンツ丈はハーフクッション(パンツの裾が軽くくぼみができるくらいの長さ)

あとは、パンツのお尻周りをダボダボにしないで
できるだけスッキリ見えるサイズにして下さいね

ネクタイは、シャツの第一ボタンまでしっかり留めて上の方できっちり留めて下さい

これはダメですよ~

まずは
この3つの基本を大切に
“できる男”を演出

第一印象を上げて

お仕事に入る前の自分をしっかりと
ティーアップ
していきましょう


yukari-style
ゆかりん