【ワンポイントレッスン②】キレイな姿勢のための、お腹の位置。 | ポスチャーウォーキングで北海道を美しく歩く!

ポスチャーウォーキングで北海道を美しく歩く!

札幌を拠点に北海道のみなさまに、ポスチャーウォーキングをお伝えしています。ポスチャーとは英語で姿勢という意味です。きれいな姿勢できれいに歩くと、あら不思議心の姿勢まで、きれいになって輝きだします。大自然に恵まれた北海道でポスチャーウォーキングしませんか?

前回のワンポイントレッスン①では、キレイな姿勢には頭の位置が重要ということをお話しさせて頂きました。

 

頭がかかとの上、背骨の上におけるようになったら、次は、お腹の位置を意識してみましょう。

 

 

頭の位置がかかとの上にあると、頭は重たいので重心はかかと側に乗ります。

概ね、かかと側に7割程度の体重が乗る感じです。

 

頭がかかとの上にあってもかかと側に体重が乗っていない場合は、お腹が前に出ている可能性があります。

 

姿見があれば、姿見に横向きに立ってみてください。

パンツスタイルの場合、パンツのサイドに縫い目がある場合が多いですね。

その縫い目が床に対して垂直になっているかをチェックしてみてください。

床に対して、縫い目が前方に倒れている場合は、お腹が前に出ているサインです。

 

お尻を後ろに引くようにして、縫い目がなるべく垂直になるように立ってみてください。

 

これは、腰痛持ちの人にも改善に有効な場合があります。

 

そして、お尻が垂れずにキュッと上向きになります。

 

 

頭の位置の次は、お腹の位置を意識して美しく立ってみてくださいね♪