片付けたいけど一歩が踏み出せない!
そんなあなたを応援します。
今、始めれば数週間後には必ず
今とは違う未来が待っています。
 
未来を叶えるお片付け♪
A'lease

整理収納アドバイザー
須川由佳里 
 
 




こんばんは🌛
今日は皆既月食✖️スーパームーンのでしたが、皆さんは見られましたか?


※ウェザーニュースより




残念ながら、自宅近辺からは見ることが出来ず、LIVE映像で見ました笑い泣き





さて今回は、ちょっとしたコツだけで部屋の印象が変わり、片付け度がUPするコツを3つお伝えしますビックリマーク




【片付け度UPのコツ・その1】


ハンガーを揃える!



ハンガーは何を使ってますか?
クリーニングから帰って来た時のまま使用している、針金ハンガーやプラスチックの黒やピンクのハンガーをそのまま使っていませんか?
片付けの依頼を受ける場合、9割以上の確率でハンガーバラバラ問題に遭遇します。



ハンガーがバラバラだと何がダメなのかというと…



▼洋服に合ってないハンガーを使っていることが多く、掛けた洋服がだらしなく見える


▼ハンガーの色がバラバラで乱雑に見える


▼収納量が少なくなる




ハンガーを揃えると違いは一目瞭然




見た目が変われば、洋服を大事にしたくなりますし、気持ちも整う気がしませんか?

写真の収納では、ギチギチに入っていますが欲を言えば7〜8割に抑えると尚、キレイに見えるし洋服も痛みません。
収納事情を考えるとなかなかそうはいかないのが現実かなとは思いますが…。




【片付け度UPのコツ・その2】




収納ケースの面(ツラ)を揃える!



面が揃っていないと…






この写真だけだとそんなに雑に見えないかもしれませんね。
でも面で合わせた写真と比べると…





ちょっとしたことですが、収納ケースを面で揃えると見た目が俄然良くなりませんか?
これは、お店のディスプレイなどでも良く使われているんですよ。
今度、お店に行ったら確認してみて下さいね。


【片付け度UPのコツ・その3】

タオルや寝具や洋服などは
輪を手前にする!



輪を正面にしないと布類はまとまりがなくだらしなく見えがちになります。






ところがたったひと手間加えて、輪を正面に向けるだけでスッキリ見えませんか?

比べてみるとその差は歴然。









いかがでしたか?
片付けのモチベーションが上がらない時、こんなところにひと手間加えるだけで、気分も上がります照れ


ぜひ、お試し下さいね。

  



《大好評企画》
オンライン『夜のお茶会』
6月のご案内は
もう少しお待ち下さい。


オンラインお茶会は、

■参加費無料■
参加特典🎁付き
オンラインお片付け体験レッスン60分
を無料でプレゼント‼️
※無料は『お片付けカフェ』
参加者だけの特典です。



オンラインお片付けサービス
詳しくはこちら
※オンラインでお片付けしたらこんな感じ
というのがわかりますダウンダウンダウン
オンラインお片付けについて
 
 
 
オンラインお片付け
体験レッスン募集中!
特別価格 10,000円 →    5,000
更に今なら公式LINE登録で3,000円
 
zoomまたはLINEビデオ通話を使って、オンラインお片付けを体験していただきます。
お部屋の一部や引出しや棚などご希望の場所を60分サポート付でお片付けしていただきます。
 
   体験レッスンお申し込みはこちら↓↓↓ 
 
その他のお問合せはこちらから↓↓↓
 
 
 
訪問によるお片付けもお受けしております。
横浜市周辺(その他はご相談)となります。


公式LINEでしか受け取れないお得な情報を発信していきます。ご登録はこちらダウンダウンダウンダウンダウン
 


公式LINEでは、【無印良品通信】を
無印良品好きな私の視点でお送りしています。