関連記事はこちらです。

 

 

 

バースを出発し、シェフィールドで寄り道・・・

そして北部のダラムに滞在し、北部観光の毎日でした。

こちらの記事は7月に行った時のことを書いています。


ホテルの朝食はやっぱり美味しい!

この日はエッグベネディクトを食べました。

この前オンラインレッスンで皆さんと作ったばかりなのでお店の味を改めて食べてみたくなりました。

とろーりオランデーズソースがこのお料理の大事なお味。

色も綺麗!

 

そしてポーチドエッグの卵にナイフを入れる・・・

そしたら黄身が流れ出すはずなのですが、ちょっと固まりすぎていました。

私は黄身はこのくらいのほうがむしろ好きなので問題なし!(笑)

 

でも心の中ではオンラインレッスンご参加の皆様の作ったほうが美味しそうだったな〜と思いました。(笑)


午前中は義理母やおばあちゃん、おばさんのお墓参り。

とても静かな場所にあります。

日本と同じで墓石を綺麗に掃除したりお花を飾ったりしながら思い出に思いを馳せたり、近くにいる気分で喋りかけたりしていました。主人が車に忘れ物をしたと言って駐車場へ行ってしまい、私一人でしたが心穏やかに内しょ話もできたし。(笑)

墓石をよく見ると主人のおじいちゃんが亡くなった日が記載されていてそれが1968年4月16日。私が生まれたのが1968年4月18日。

おじいちゃんがなくなった2日後に生まれててびっくり〜〜!

もしや私、おじいちゃんの生まれ変わり?!って。墓石に語りかけてしまいました。


お墓参りのあとは気がつけばすでに午後2時ぐらいになっていて、お腹が空いた!

大型スーパーの中に入っているカフェでピザを頼みました。

そ、そ、そしたらこんなに大きなのが出てきてびっくり!!!!!
二人で食べるのになんでこんなサイズ?!

軽く4〜6人分はありました。(苦笑)

これで6ポンドというから驚き!

残すのは嫌だけどこれを食べきるには本気で大食い大会出場な気分で食べねば!(笑)

ほんともう2日はご飯いらない〜〜という気分。
このあとはお友達のお母さん、なんと90歳だそうで、、、久しぶりなのでお伺いしました。

もう旦那様も亡くなっているので一人暮らし。

90歳とは思えないほどの美貌とスタイル。

フランスの方なのでやっぱり何かセンスが違う!と思ってしまいました。

こういう風に上品で美しく年齢の重ねることができたらいいな〜。と思いました。

ていねいな暮らしをされてて、お茶とお菓子を出してくれました。

ゆっくり時間がすぎて、優雅な時間。

チャーミングで可愛くって素敵な先輩。

次回も笑顔であえるといいなあ。

 

そのあとは海辺を歩きました。

主人が子供時代に家族でよく来たそうです。

家族の一大イベントが近所の海だったそうでなんともシンプルな家族。(笑)

でも小さな幸せとはこういうことなんですよね。

それがいくつも重なって大きな幸せに繋がっていく。

アイスクリームをお母さんいくつでも買ってくれたそうです。

お父さんが厳しくそれを注意する。そんな繰り返しだったとか。笑笑

小さな幸せがこの海か〜となんかしみじみ子供時代の主人を妄想。

カニ取りできそうな場所見つけた〜〜〜〜!

 

 

綺麗な砂浜もあって感動!

目をつむったらまるでハワイ?!ってことはないけど(笑)

さてさて!私が今回のこのイギリス北部の旅行で一番楽しかったのがここ。↓

灯台までの道。

みんな魚釣りしているんです。

主人が子供時代は両親に、釣り人の竿を海に投げ込む時の針に気をつけなさいと言われ続けたせいか、今もなんとなくおどおど歩いていました。釣り人が釣り上げていたお魚は鯖!

ツヤツヤ美味しそうでした!

灯台はすごく大きくて立派。

そして眺めていたら人々はなんか騒いでいる。

イルカが泳いでいるそうで、望遠カメラを持った人々が数人いました。

イルカにも出会えたスペシャルな海、
イルカさんを写真に納めることはできませんでしたが・・・(苦笑)

帰りにビールで乾杯!

充実のイギリス北部滞在。

続きます。


(募集)オンライン単発レッスン「レモンカードとイングリッシュパンケーキwith レモンカード」にお申し込みくださった皆様、ありがとうございます。残席わずかです❤️ご興味のある方はこちらから詳細ご覧ください。
こちらのイベントは満席になりました。ありがとうございました。

↓   ↓   ↓

 

 レシピブログに参加中♪