みなさん!こんにちは!!
私はイースターの象徴といわれるうさぴょんです!(笑)
通称イースターバニー!

なぜか私モチーフのこんなケーキスタンドが出来ちゃって、、、
きら~ん☆姿勢、よくしなくっちゃ!しゃきーん!

何気にアリスのティーパーティーに参加したりして。。(笑)


イースターとはイエス・キリストが処刑された後、3日目に復活したことをお祝いする日です。
その中でのイースターバニーは何の関連があるのでしょう。

うさぎはとても多産な動物です。たくさんの子供を産むのです。そうしたことからうさぎは命の誕生と言うことで関連付けされています。



そして、春といえばチューリップ。
最近は新種のかわいいチューリップも増えて楽しみが増えました!

例えば??
こんなかわいいフリルのドレス!


すごくかわいい~~!
先週イギリスの新聞で読んだファッションコーナーではピンクが旬とありました!
こんな7ピンクのフリルのついたドレスがほしいなぁ~~!



チューリップの余分な葉っぱを取っていると、きゅっきゅっと音がします。
これが私にとって春の訪れ。

最近はフリルがついていたり、花びらがきりっとシャープだったり、いろいろな品種があって可愛すぎる。


このチューリップですが、普通に花瓶に生けていると、茎がしなだれてくることがあったのですが、イギリス人のお友達が「1ペンスを入れたらきっとずっと、まっすぐ」と言うのでやってみた!



どきどき~~!


実験君みたいに、観察☆
4日後・・・
まだ・・・シャッキーン!
生き生きしてて嬉しくなりました!


1ペンス玉は銅製品。抗菌効果があるのだそうです。
10円玉にも抗菌効果があるのできっと元気にみんなを喜ばせてくれるかも~☆

春って最高!
みなさんも小さな春を見つけて楽しくお過ごしくださいね!

レシピブログに参加中♪


沢山のお申し込み本当にありがとうございます!
とってもとっても嬉しいです☆
心を込めてご準備させていただいております


午前の部はキャンセル待ち
午後の部は残席1名様です。


【春爛漫 華やか大皿料理】

■日時
2017年 4月8日(土)11:00-14:00(定員10名)ありがとうございます。満席です(ただいまキャンセル待ちを承っております。)
2017年 4月8日(土)17:00-20:00(定員10名)残席1名

■参加費 7,500円 
(当日会場にて受付時にお支払い下さい。)
英国からのお土産(私のお気に入りのレモンジンジャーティー1箱)食事のときのワイン付き

ご参加費についての補足
(すでにお申し込みを頂いた方には後ほど個別にメールでご案内させて頂きます。)
今回のイベントはリブコンテンツ様とのとのコラボレーションイベントとなります。
リブコンテンツ様のメンバーシッププログラムの会員の方はご参加費が7、000円にて承ることが出来ます。
今からでももちろんお受けいたしますのでご興味があればと思いましてお知らせさせて頂きます。
詳しい情報はこちらをご覧下さい。

↓   ↓   ↓
リブコンテンツメンバーシッププログラム


■会場 リブコンテンツ(東京都目黒区八雲3-7-4)



■講師 英国在住料理研究家 エリオットゆかり



■内容

①英国式フラワーアレンジメントデモンストレーション(春のラウンドブーケ)

②お料理レッスン

・鶏のから揚げ


外はかりっと中はジューシー。理想のから揚げを作るコツをわかりやすくお伝えします。から揚げはお酒にもご飯にも良く合います。一度覚えておくと出番の多い定番おかずです。

・刺身サラダ


新鮮なお刺身を外国人の方においしく召し上がっていただくためにお出しするのに作る我が家のおもてなしレシピの一つです。ごま油と香味野菜たっぷり。一度食べたらまた作りたくなる1皿。一気に大量に作れて大皿料理の決定版。

・中華ちまき風炊き込みご飯

具をさっと炒めて炊飯器に入れるだけで出来ちゃう簡単炊き込みご飯。乾物の恵みを利用して香りのよい炊き込みご飯をいつものご飯を炊くように作るだけでワンランクアップで仕上がります。

・和風生春巻き


扱いにくいと思われているライスペーパーの使い方のコツをお伝えしながら、野菜をくるくる巻いてサラダ感覚で食べましょう。さっぱりした仕上がりでいくらでも食べられてしまいそう。特製ソースもご一緒に。

・みかんのフール

英語では「フール」とは愚か者というような意味。誰でも簡単に出来てしまうからその名前が由来したとも言われる英国スイーツです。1年中手に入るみかんの缶詰を使ってつくりましょう。ふるふるっとした食感、舌触りとやさしいお味が人気です。日本のフルーチェのような仕上がりになります。


■持ち物
エプロン ハンドタオル 筆記用具 カメラなど

■お申し込み・お問い合わせはこちらです。必要事項を記入しお送りください。

Yukari’s happy kitchen事務局
yukarishappykitchen@gmail.com

① お名前
② 当日連絡がつくお電話番号(携帯電話)
③ メールアドレス
④ ご希望の時間。(1回目又は2回目と表記ください。)


●お申込みメールを頂いてから48時間以内に、返信させていただきます。 もし、返信のない場合は、トラブルの可能性がありますので恐れ入りますが再度、ご連絡ください。

●メニューについて、レッスン時入手できない材料があり、やむなく変更する場合があります。ご了承ください。

●キャンセル料について
紛らわしい表現でしたので修正いたしました。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
レッスンの3日前までのキャンセルは無料です。
2日前と前日までのキャンセルはは半額、当日キャンセルは全額になります。
心苦しいのですが食品準備及び 席確保のため ご了承ください。


レシピブログに参加中♪