きらきらまぶしい宝石のようなオードブル!
スモークサーモンときゅうりの織り成す爽やかでスパークリングワインや白ワイン、日本酒合う1品です。

イギリスのきゅうりはかなり大きい!
だからこそ出来るこの1品!(笑)


でもでも、日本のきゅうりでもできますできます!
日本のしゃっきり細いきゅうりだったらめっちゃおいしいだろうなぁ☆
そして可愛いミニサイズになります!(笑)ラブリー!

簡単すぎてレシピにするまでもないのですが・・・(笑)

一応材料です!

スモークサーモン、きゅうりの輪切り、マヨネーズ、ニンニク、パセリ、粗挽き黒胡椒です。

輪切りのきゅうりの上にスモークサーモンをちょこんと乗せて、ニンニクのすりおろしを少量加えたマヨネーズを乗せてパセリを飾ります。粗挽き黒胡椒を好みでふりかけ、レモンのくし切りも添えて絞って召し上がれ!

このお料理のポイントはガーリックマヨ。
マヨネーズだけでもいいのですが一工夫でニンニクの摩り下ろしをちょっぴり加えるだけで劇的においしくなります。

ただ、ここで入れすぎは禁物。苦味が出てニンニク風味ばかり感じてしまってはサーモンときゅうりが泣いちゃいます!
本当にちょっとだけ加えて下さいね!かすかに香るニンニク風味が美味しいのです^^

レモンの皮の摩り下ろしなどもノーワックスのものが手に入れば加えると爽やかさもアップ!
レモン汁を加えるとマヨネーズが水っぽくななりますが、皮の摩り下ろしは香りがよくなってお勧めです。

先日はお隣さんが遊びに来てくれました!
歩いて30秒なので車の心配もなく、心置きなく一緒に飲めるのも嬉しい♪
気さくでいつもハッピーで大好きなイギリス人カップルです。

今日は乾杯タイムのおつまみに、サラミ、きゅうりとスモークサーモンのガーリックマヨカナッペ、餃子を作りました!←なんか統一性のないかな??(笑)
やっぱり餃子はみんな喜んでくれるのでついつい作ってしまいます♪


サラミはこうしてちょっと工夫で可愛く変身♪
そのままサラミを並べるだけよりぐっと華やかになります。
真ん中はルッコラ。そして上にはカボチャの種をちらして~☆
カボチャの種って大好き!体も喜ぶし何より色も綺麗ですよね。
スープの上にあしらったりしても綺麗!重宝ですよ~♪


昼間にテーブルセッティングを完了させておきました。
この日はお天気がよくってキラキラ~~~☆


まかないは、、、名古屋出身のお友達に頂いた貴重なきしめん。
いつもはマッチ売りの少女のようにもったいないな~~と思いながらちょっとずつ食べている私。(笑)もう直ぐ日本へ一時帰国なので日本食材も惜しみなく頂いています!


このお隣さんとは本当にいつも素の自分でいられるので、お料理も素朴な普通のイギリス料理を作りました。

前菜はフィッシュケーキ。
ケーキ?とびっくりしているかもしれませんが(笑)お魚のコロッケです☆
以前阪急百貨店様の英国フェアでもこのフィッシュケーキはお惣菜として販売させて頂きました。
日本でもなじみやすいイギリス料理の一つと言えると思います。
スモークしてあるタラをふんだんに使いました。
自家製タルタルソースも添えて♪



メインはコテージパイと言うお料理で、通常はみじん切りにした玉ねぎや野菜と一緒に牛ひき肉を炒めて、その上にマッシュポテトを乗せてオーブンで焼くイギリス伝統料理。
この日はひき肉ではなく、牛肉をじっくり3時間ほど赤ワインで煮て柔らかく仕上げたものの上にマッシュポテトを乗せました。ここがこだわりです。(笑)


ただ、、、マッシュポテトにするじゃがいもが少し足りず。。。でも無理やり乗せたので(笑)焼いている間に端っこから具が出てしまった。(苦笑)
でも味はGOOD!
しかも具が多いほうが好きなので結果よかった♪
そしてカリフラワーとリークのチーズ焼きも☆


このあとは飲みながら、チーズとデザート!楽しくって撮りわすれて写真がありませんが^^:

こちらのカップルはお子さんが5人もいて、20代のお子さんもいればまだ15歳のお子さんまで幅広い。
なので、子育ての悩みは彼女に聞けばなんだか安心します。まるでアドバイザー。(笑)

日本人の私にはなかなかイギリスのティーンエイジャーの扱いなどは文化も違うし悩みもあります。そんな時ふと相談できる人が身近にいるのはありがたい存在です。

彼女の場合、とってもさばさばしていて肝っ玉母ちゃん。(笑)
小さなことでくよくよしないタイプ。
だから本当に相談し終わる頃には自分の悩みなんてたいしたことない!とさえ思えるのです。(笑)

時には一緒にフットボールの観戦にいったりもして、とっても仲よくさせてもらっています♪

そして何より彼女はお料理好き。
イギリス料理についても本には書いていないような面白いお話や、身近なエピソードを聞ける貴重な存在です。

この日は彼女のだんな様がうまみとは???という話から軽く30分以上「うまみ」について談義。(笑)

お2人はイギリス国内数ヶ所で老人ホームも経営されているので、貴重なリアルなイギリスの高齢化問題のお話も伺うことができました。
はっと気が付いたら夜中1時になって慌てて帰られました♪

普段は日本人のお友達と交流する機会が多いのですが、やはり住んでいる国の方の考え方や社会の動きなどを感じるには現地のお友達も大切にしていきたいです。

先週は娘がニューヨークへ学校の旅行。
なんかちょっと一回り成長して戻って来たみたいな気がします^^
明日からは息子が学校の旅行でスペインへ。
子供たちは勉強ですが、海外へ行って違う世界を見てこれるって幸せだな~~とちょっとうらやましくも思います。(笑)
3月31日に日本へ行きますので私はそれまではイギリスで地道に(笑)楽しくすごして春を待ちます♪

明日はニュースではロンドン郊外の気温は16度超えらしいです。
わ~~春だ~~♪
みなさんも素敵な1週間お過ごしくださいね。