一人ランチってある意味まかない料理になりませんか?
家族が会社、学校に出かけて一人だと、家にあるものでぱぱっと作って食べてしまいますよね。(笑)

家にあったのが、ベーコン、パプリカ、納豆!
もうチャーハンにしちゃおう☆

ベーコンのコクと塩気が納豆に意外に合うのです☆
しょうゆ味のシンプル仕上げ!
残ったご飯とシンプルな材料で作れちゃう!節約まかないランチです☆

材料  1人分
炊いたご飯 100g
納豆小1パック  45g
オリーブオイル 大さじ1
ベーコン 35g
パプリカ 小1個(約65g)←ピーマンで代用可
紫玉ねぎ 小1/2(60g)
しょうゆ 約小さじ1

飾りのトマトくし切り(オプショナル)2個
飾りのフラットパセリ(オプショナル)少々

作り方
1、ベーコンは1センチ幅に切り、紫玉ねぎ、パプリカはみじん切りにする。

2、フライパンにオリーブオイルを熱し1を中火強で炒める。

3、2の中に温かいご飯、納豆を加えてよく炒め、醤油をまわしかけて混ぜて完成。パセリ、トマトを飾りましょう☆

ほら~~☆香ばしい香り届くでしょうか~~♪

美味しく召上れ~♪

印刷ページはこちらです☆よかったらご利用くださいね♪
【印刷用】まかない即席納豆チャーハン☆

●5月の教室のお知らせです●

開催日 5月15日(金曜日)11時~15時30分


(↑こちらのジャーサラダは普通のジャムの瓶を使っています。当日はイギリスのブランド「KILNER(キルナー)」のジャーを使用します。

【テーマ】今話題のジャーを使ってオリジナルのジャーサラダ、ジャーパスタを作ろう!
日本で今話題なのがメイソンジャーですが、同じような機能を持つイギリスの伝統あるブランド「KILNER(キルナー)」のものを使用します。ジャーサラダのよさを十分に知っていただき、日常に活用して楽しいイギリス生活に役立てていただける内容です。(こちら6月に発売予定のジャーレシピ本にも私のレシピも掲載していただきます。そんなことからジャーの魅力を発見しました。)




【当日の流れ】
①ジャーレシピについてご説明いたします。

②こちらで準備した材料を使って皆さんそれぞれにオリジナルジャーサラダ、パスタを1瓶ずつ合計2瓶作っていただきます。(キーポイントの瓶の一番下に入れるドレッシングもレシピつきで3種類ご用意します。)

③お料理のデモンストレーションを観て頂きます。
【デモンストレーションレシピ】
●チキンソテーサワークリームソース
●ソーダブレッド
*なお瓶は食べ終わった瓶も含め2瓶ともお持ち帰りいただきます。
【場所】 自宅 London waterloo&Victoriaから約30分またはLondon Bridgeより約40分(詳細はお申込みされた方に案内しています)

【レッスン費】 £50

※基本デモンストレーションを観て頂く形式ですがジャーサラダを作るときはワークショップ形式です。
※大変申し訳ありませんが、お子様連れはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

持ち物
エプロン・スリッパ・筆記用具・必要な方はカメラ

詳しい問い合わせ、お申し込みはこちらです。

yukarishappykitchen@gmail.com

●お申込みメールを頂いてから48時間以内に、返信させていただきます。
もし、返信のない場合は、トラブルの可能性がありますので恐れ入りますが再度、ご連絡ください。
●メニューについて、場合によっては、レッスン時入手できないものがあり、やむなく変更する場合があります。ご了承ください。

<キャンセルポリシー>
※レッスンの3日前までのキャンセルは無料です。2日前と前日までのキャンセルは半額の£25、当日のキャンセルは全額£50になります。大変心苦しいお願いですが、どうぞよろしくご理解くださいますようお願いします。
※尚、次回或いはそれ以降のレッスンにお申込みいただいた場合は、頂いたキャンセル料との差額のみでご参加いただけます。

昨日はゆったり金曜日なので、久しぶりにおうちバーをオープン☆(笑)
自分でアレンジしたシック色のお花をカウンターに飾って、キャンドルも灯しバーごっこ☆


お通しはジャーマンサラミと味噌きゅうり。
なんの脈略もなくこの組み合わせ。(笑)
イタリアのペロー二というビールはすっきりした飲み心地で大好き☆


こんなおつまみもいいかもしれません☆
お勧め1品!甘酸っぱさがいい感じ☆
↓   ↓   ↓
豚しゃぶともやしの梅ドレッシング和え


音楽は大好きなボサノヴァ☆
気分は南の島でした☆(笑)

ああ~~早くホリデーに行きたいなぁ~~~☆
と言っても今年の夏はたぶん日本に行くのがメインになります。
うん・・・江ノ島に行こう!(笑)

楽しい週末をお過ごしくださいね☆
今日は日本行きのフライトを予約するぞ~☆
と私の中の大イベント!(笑)
わくわくで~す!
お帰りによかったら応援お願いします。いつもありがとうございます☆