なんてないって言われた
あまり言いすぎるとやる気ないと思われるから、しつこくも言えないし…
15時に帰れたら、あんなことやこんなこと…夢いっぱい広がるのにな…
今年は祝日と土曜が4日間も重なってるし
ああ
もっと良い制度をつくって
まじでお願いします
『スピード ~僕たちの青春白書~』
観ました
パッケージから見ると4人の若い男たちの爽やかな青春ストーリー
という感じだと
思ったんだけど
全然違う
4人の若い男たちの愛と友情とどん底とツライ切ない挫折残酷なストーリー
でした
高校を退学してから、人生うまくいかない感じ…
夢を追って頑張るけど、、、なんか思うようにいかない、人生うまくいかない感じ…
情が入り込みます
4人の若い男達はみんな性格も個性もバラバラで4パターンのドラマを見れて
面白いんだけどね
面白いという発言をしてはいけない感じ…切ないわ~
私は1番左の男の子のお話にキュンキュン
1番最後の最後のシーンに何かメッセージがある気がする…
でも何を伝えたいのか監督に直接お会いして聞きたい
観て良かった作品でした
『国際市場で逢いましょう』
観ました
評価が高いし、韓国オススメ映画で必ず出てくる映画だけど
なんとなく観ていなかった映画でした
が
最近、韓国映画好き仲間が出来て
良かったと言っていたので、とうとう観ました
はい良かった
戦争~戦後~現代まで長男が家族の為に頑張っておりました
自分のやりたいことなんて言っても無駄だし、家族を守らなきゃいけないから
命を懸けて働きに行きます
ドイツでの鉱山労働は本当に本当に過酷そうでした
(日々、安全な場所でパソコン見ながら手と口だけ動かしている私は幸せ者だと
思った次第であります)
運命だと思えたのが、ドイツでの看護婦さんをしていた奥さんとの出逢い
奇跡だと思えたのが、生き別れた○○との再会(○○は観てほしい)
ベトナムにもお金をつくりに行ったけど…
戦争に巻き込まれたりして、
そこにいた韓国軍の兵士でやたら爽やかな兵士がいると思ったら
東方神起のユンホだった
主人公の人生のほとんどは
死と隣合わせで、一生懸命で、おじいちゃんくらいの年代になって
ようやく一息つけたのかと思うと、もっと年寄りを敬えという
気持ちはよくわかる気がする
観て良かった作品でした
『ビューティー・インサイド』
観ました
この映画タイトルくらいのハングルは読めるようになりました
これは設定は面白いです
主人公の男は18 歳になってから、毎日毎日、朝目覚めると容姿が変わるようになってしまって…
イケメンだったりブサイクだったり子供だったり老人だったり、女にもなるし、国籍も変わります
主人公のコロコロかわる人の中に上野樹里がいた
うーん、、ちょっと淡々と観てしまった
もうちょっと面白くしてほしかった…。まじめなラブストーリーよりラブコメ系で観たかったな
例えば主人公がイケメンの時と老人の時とでヒロインの態度が違うとか…
サスペンスとかだったらもう終着点ないね…
うん。はい
韓国語の勉強は教科書35ページ位にきたところで…
グループレッスンの前に先生に
「今やっているのは韓国人で言うと幼稚園レベルですか」と聞きました。
先生は「はい、幼稚園です。この教科書1冊終えても幼稚園です。教科書のレベルあと2つくらい進んでも幼稚園です。」
と言われ
一気にグループのみんなをガクンとさせてしまった
とりあえずは
まだ挫折したくないですもう少し頑張ります
では