だって
新年明けたと思ったら、一瞬で1か月過ぎていったんだもん
肩こり腰痛、首痛、眼精疲労
疲れるわけだ
まいいや
適当にがんばろう
最近、仕事のとあるイベントで映画プロデューサー/小説家の川村元気さんの講演を聞きました
映画の企画を生み出すまでのお話こういうの
懐かしい
おもしろい
あー
やっぱり映画好きだなぁ
川村さん『駅前のポストの上にくまのぬいぐるみがあったんです何でこんなところにくまのぬいぐるみがあるんだんろう…と思ったんですけど、次の日も、その次の日もポストの上にくまのぬいぐるみがあったんです
他の歩いている人たちもみんな何もしないけど気づいていると思うんです。僕の仕事はね、そのくまのぬいぐるみを誰のですか?って言って持ち上げるのが僕の仕事なんです
』
なるほどなぁ
「電車男」「デトロイト・メタル・シティ」「告白」「悪人」「君の名は。」
説得力がありすぎる
今後、なにかあった時には、
みんなが気にはなってるけど、誰かが取り上げるのを待っているみたいな
くまのぬいぐるみ話を思い出してやっていこうと
そして
駅前留学始めました
韓国語
グループレッスンで初めての入門コース
みんな動機が似たり寄ったりな集まり
初めての1からのコースなのに、、若干かじったことある人ちらほら
早速出遅れてます
第1週目、先生が発音を読み上げます。1人づつ順番に読んでいきます。
生徒①「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「オッケイでーす!」
生徒②「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「オッケイでーす!」
私③「☆☆★★☆☆☆☆☆☆!」
先生「ちがいます!」
生徒④「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「オッケイでーす!」
私「☆☆★☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「ちがうんですよ~!」
そんなんで終わった1週目・・・
まじ、、その次のレッスンまでの1週間、、、
超勉強しました通勤でも発音聞いたりして
(音漏れしてたら恥ずかしい)
第2週目、、
生徒①「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「オッケイでーす!」
生徒②「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「オッケイでーす!」
私「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!」
先生「オッケイでーす
」
2週目から来た新入り生徒④「☆☆★☆★☆★☆☆☆!」
先生「ちがいま~す!」
「みんな、発音よすぎて心がおれています」
私「そんなことないですよ~!私先週、ちがいますちがいます言われまくってますからねぇ」
先生「そうですね!!ユカリ氏めっちゃ勉強したね~
」
第3週目、、、
2週目から来た新入り生徒④さんが超勉強して来ました
グループレッスンの良いとこ、ここだね
個人レッスンだったら、まあ出来なくて当然とか思っちゃうけど
周りが出来ると必死になる
そんな感じでやってるけど
発音難しいわ~
濃音カ行
小さい“ッ”が入っての発音だけど、、
頑張って言うと先生に「それは力いっぱい言ったカ行(平音)です」
とか言われる
カ行、3種類(平音/激音/濃音)ややこしい
あと私頑張って積極的に発音するとすぐに
先生「ちがいま~す!」
くる
先生「ユカリ氏は大きい声で言って間違えるから直してあげないと!」
って
趣味や遊びを全力でガチです
目標は果てしないところにあるけど
とりあえずの目標は
韓国の映画館で韓国映画を観るです
ちゃんと同じシーンで笑い、同じシーンで泣けますように