クローバー体のめぐり調整師、草野ゆかりですクローバー

難病になったことをきっかけに東洋医学を学び、体の中のめぐりの大切さを知りました。
体の中のめぐりが良くなると、心も体も整ってきます。
体も人生もめぐらせて、なりたい自分になっていきましょうキラキラ

はじめましての方はプロフィールからどうぞ♪

 

こんにちは

草野ゆかりです。


20代の頃、転職の合間に

バイトをしていたころの話です



私に仕事を教えてくれていたのが、
1ヶ月前にその職場に入社したばかりの

年下の女性でした


テキパキと教えてくれたりして
「あー仕事の出来る優秀な女性だなぁ」と
思っていたのですが、、、



その女性、日によって
メチャクチャ感情が顔に出る真顔



なんて言うか・・・こう・・・
朝、職場に入ってきた瞬間に雰囲気で

その日の彼女の機嫌が分かると言いますか驚き



そういう時は、やっぱり塩対応で
何か質問しても「はぁ」みたいな、
YESともNOともとれる気のない返事でしてあせる

 

 

何か悪いことやミスをしてしまったかなぁ。。。ショボーン
とビクビクしていた日が続きました



とある日、ロッカールームで一緒になった時に
その女性に言われました











 

 

「私、体調が悪いと冷たくしちゃうことがあるかもしれないんですが、気にしないでくださいね」









 

そうだったのかーーーーー!!

そうだったのかーーーーー!!
 

 

私のせいではなかったーーー笑い泣き



今思えば、おそらく生理痛や天気痛が
けっこう酷いタイプでイライラしがちだったのでは
なかろうかと推測しています


始終イラついていたり
塩対応されるわけではなく、
優しいときもあるし、休憩中なんかも
仲良く話してくれることもあったんですよね



感情を出しすぎて、他人を不快にさせることは
自分も相手も傷つけてしまうので
決して良い行いとは思いませんが、
塩対応の理由がわかって納得できました 花


人は理由がわからないと不安になりますからねー


確かに、入って1ヶ月だと自分も覚えることが
たくさんあるのに、入ってきた新人の教育担当
なんてさせられたら余裕なくって焦りますよね!



そこに体調不良が重なったら
誰でもイライラしてしまうでしょう・・・ショボーン



彼女の中ではイライラして人に当たってしまう
行動を自分自身でも嫌で自己嫌悪に

なっていたのかもしれません

 

 

今だったらたくさん体調の相談にのって
あげられるのにな~と時折思い出す出来事です

 

もし、自分が訳もなくイライラするときは
まず自分の体を診てあげてくださいキラキラ

 

・少し頭痛がある
・鼻が詰まっている
・便秘気味
・お腹が張っている
・痒いところがある
・手足が冷えている
・肩がこっている
 


こんな些細な症状があることでも
人は簡単にイライラしますパー

 

 

厄介なことに、この位の不調だと
本人ですら気づいていないケースが多いのですよね キョロキョロ



体調を整えて不調をなくせば

イライラも消えることは多いです

 

 

もし、あなたの周りの家族や仲間に
イライラしている人がいたら
どこか体調が悪いのかもしれません 


「どこか体調、悪くない?」と聞いてあげて
温かいお茶でも出してあげましょう コーヒー



自分でもどうしてなのかわかっていない
イライラさんはいるんです 目



まずは自分の体を労わって管理しましょう おねがい
自分が満たされていないと
他人の心配はできませんからピンク音符



 

自分も相手も傷つけないように
体の声をしっかり聴いて
美腎になっていきましょう~キラキラ
 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

それでは、また~
おさらばいたします。

 

 

下三角美腎になれるメルマガをお届けしています下三角

 

 

体質改善のご相談をしています下三角下三角下三角
★自己紹介はコチラから

★サービスはコチラから