今日の記事の内容

世界的トレーナーから教わった脳トレ

そもそも五感が鈍るのはなぜ?
五感を鍛える脳トレをやるメリット
五感を鍛える脳トレーニング
五感を一気に鍛える最高なトレーニングは?
トレーニング経験と専門資格から
●最後に


こんばんはニコニコ

『大人の心と身体の美容』をテーマに
ウェルネス事業を展開する
ビジネスコンサルタントの永美友華莉です!

美容家/イメージコンサルタントとしても
専門記事を書かせていただたいています。

永美友華莉▷ プロフィール

 


馬術選手をしていた時、

国際試合でも集中力を最大限に増した

自分史上のパフォーマンスをする為に、

トレーナーから受けていた

『五感を鍛える脳トレーニング』


これが今の私のビジネスの

デザインシンキングに役立っています。また

五大医学誌の研究論文にも発表されましたが

「認知症発症リスク」低減にも有効な

トレーニングでもあります。


こちらのトレーニングの一部を

今日はご紹介したいと思います。






 そもそも五感が鈍るのはなぜ?


スマホ、テレビ等で、情報過多な環境にある私たちの脳は、

情報を全てキャッチしていると疲れてパンクしてしまうので、

それを五感を鈍感にすることで防いでいるから。






 『脳トレーニング』をやるメリット


・洞察力に磨きがかかり、咄嗟の危険回避力が高まる。


・微妙な違いを言い表す言語表現力がつき、感性が豊かに

周りの人の気持ちを察知できるようになる。


・感性が豊か想像力がつき、アイデアを生み出す力ができる。


・五感を活用するとインプットでききる情報量が多く

情報の質も高くなるので、脳が重要な内容だと判断して

記憶を長期持続させることができる。






 『五感を鍛える脳トレーニング』


◉ToDoリストを作り、そのリストに

自分の心の状況を鮮明に付加して、

自分の行動を表面化、

その姿を未来像を想像する。


※「映画を見る』というリストを作ったなら、

「大好きなSF映画をドキドキしながら凝視する。」

という風にざっくり見るという言葉で終わらせず、

英語でいうsee、look、watchという微妙な違いも表現する。



◉1日に一回は本物に触れ、心で感じる。

絵画のような真の芸術に触れるのもいいが、

鳥の囁き、木々の葉が風で擦れる音、

海の波などの自然音を目をつぶって

集中して、頭を空っぽにして心で感じて

聴いてみる。



◉五感の中で真っ先に衰えるのは嗅覚!なので

特に嗅覚を鍛えることは認知症予防でも大切。

これを鍛えるトレーニングとして

ヨーロッパで私がやっていたのが、

自然自生のハーブの香りを嗅ぎ分けること。


選手の頃は、フランスの有名な調香師の方に

褒められるほど、犬並みに

嗅ぎ分けてられていました!笑  

特に現代は「香害」という言葉が出るくらい

人工的な香りであふれています。

柔軟剤もホテルライクのような香りもあり

それも素敵ですが、自然の香りは、

例えば花は四季だけでなく、

日によって香りが異なったり繊細なものです。

それが花の数だけあるのですから、

嗅覚も鍛えられますし、

その日の自分の気持ちにもぴったりな香りが、

心に優しく働きかけてくれます。 





 五感を一気に鍛えるトレーニングは?


五感を一気に鍛えるとなると、大変なことをするのでは?

そんなイメージがあるかも知れませんが、

いつでもどこでも誰とでもできる

手軽にできるトレーニング法があります。


それは


「ブレンドハーブティーを飲む」


五感を連動させるトレーニングが

全て含まれていて、

ノンカフェインのハーブティーで

育った子どもたちは、

徐々に鋭い味覚がもてるように

トレーニングされていきます。

また意識して飲むことで、

シニアの認知症予防にもおすすめです。







 トレーニング経験と5専門資格から


選手時代のトレーニング経験を基本に

薬膳調整師、ハーブインストラクター、

漢方コーディネーター、マクロビオティックマイスター、

発酵食品マイスターと更に勉強を重ねて

資格を取得した私が、とことんこだわり

黄金比率でブレンドしたのが、

お子さまから安心して飲むことができる


『vegetable laboratory TOUTO』

のオーガニックブレンドハーブティーです。


こちらからご覧ください。

プレゼント「vegetable laboratory TOUTO 」shop


【五感】

・視覚→

ハーブティーには様々な色のものがあり、

四季によっても採取場所によっても

色が変わるので、色を楽しむ。


・味覚→

ブレンドティーは何種類も入っているので、

ハーブの分量や種類で変わっていく味覚を感じてみる。


・嗅覚→

香りだけでブレンドハーブティーの種類を当ててみる。


・触覚→

ハーブには、手触りが硬いもの、

毛があるようなモコモコしたもの等

様々な触り心地のものがあるので、手触りを楽しんでみる。


・聴覚→

ハーブティーを注ぐ音を楽しんでみる。

グラスに注ぐのか、カップに注ぐのかによっても音が変わる。






 最後に


五感を育んで欲しい時期のお子様には、

様々なハーブと出会っていただきたいですし、

シニアの方も身体のお悩みにあった

ハーブティーを選んで、生活の中に

是非ハーブティーを取り込んでください。


11日まで、かなりお得な

新春の福袋も出ています。


公式LINE登録で、送料も無料になります。

この機会にお試しいただけましたら嬉しいです!





 

■貴方の夢応援します■
 
永美友華莉 ウェルネス事業
◉見た目印象操作(商工会議所講師)
◉販路拡大SNS(商工会議所講師)
◉都市型地方移住提案(宅地建物取引士)
◉馬での情操教育と企業監修
(全日本&海外入賞元馬術選手)



◆Instagram
美容家/イメージコンサルタント アカウント
大人の変身美容


◆Instagram
ビジネスコンサルタント アカウント
心の美容、ライフスタイル提案

 



今日も数あるblogの中からご訪問、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

ビジネスコンサルタントの
永美友華莉でしたニコニコ