朝ごはん
晩ごはん

作るのって、結構時間を取られる。




献立考え
食材の買い出し
洗って
切って
切って
洗って
炒めて
盛って
洗う
ゴミ捨て
シンクの掃除
お皿片付け
。。。。。。。。。。。。。えーんえーんえーんえーんえーん





365日!





これに、お弁当がついて、お子さん育ててと
やってる方、マヂで尊敬する!




でね。
サラッとできちゃう人は、いいのだよ。




でも、
サラッと出来ない。
まあまあストレス笑い泣き



という場合は、
作らんでいいと思う。


お惣菜、冷凍、出前、外食
夜でも麺のみ!
とか、ありだと思う。


週末は作らない!とか
でいいと思う。






いいんだよ、別に。

それで、心に余裕が出来て、
家の中が明るくなるなら
作らなくていい。







でも、
旦那さんに怒られるキョロキョロ
いい顔しないキョロキョロ


という場合、



恐らく、問題はご飯🍚ではない。




ご飯に文句を言っているようで、
多分問題は、ご飯ではない。







何かのコミュニケーションが、
たまたまズレてしまって、



家の中が安心で心地よい場所ではない。



そんな時、人は不満をぶつけたくなる。




でも、何か。たまたま。だから
本人も何が何だか 具体的には
分からない。



でも、家の中が

何か 不安で
何か 寂しくて
何か 愛されてる気がしない
何か バカにされてる気がする





そんな時、人は
自分の殻に閉じこもるか、

攻撃的になる。





完璧なご飯を作る前に、
コミュニケーションをとろう

相手と触れ合おう

顔を見よう





生きていく中で、やらなければいけないこと。
なんて
少ないもんだ。





やらなければいけないこと。は限られている。

その中の1つが

大切な人と向き合うこと。




だと、私は思う。





話してみよう。
触れてみよう。





ご飯は、どうにかなる。