【イライラ】
私は、1年半前くらいから
ほとんどイライラや不安が消えました。
そして、出てきた時の鎮め方も
分かってきた気がします。
それは、何度も言ってはいるけれど
「みんな 違う!」
ということを、
マヂのガチで肚の中に落とし込むこと。
メールの書き方も
メールの返信の仕方も
返事するまでの時間も
返事する時のテンションも
やっていて楽しいことも
生き方も
謝り方も
愛し方も
違う。
そして、
「他人が自分の考えやルールと違う。」のを、
我慢出来たりする人は、
まあまあ多い。
ポイントは、我慢してるってこと。
はぁ?って思ってるのに
我慢してる。
それで、言える人(親とか子供)には、
我慢しないで、キレたり怒ったり注意したりする。
じゃあ、
マヂのガチで肚の中に
落とし込むこと。
って、どういうことかというと、
「自分が 他人(や社会、親)
の考え方と違っていい。」
と、思えた時なんだと思います。
◯周りは結婚してないと可哀想とかいうけど、
私は、自分のタイミングで人を愛しています。
◯みんな行くけど、私は気分が乗らないから
行かない。
◯みんな出来てるけど、私は私のペースで
進みます。or ここは、人に任せます。
◯みんなグループでいるけど、
私はずっとはいない。
◯妻だからといって、ご飯三食つくりません。
◯周りは顔出しするー?と言っているけど
私はします。
◯諦めなよ。、と言われたけど私は諦めない。
とかね。
私はこう思うんだけどなぁ。。。。。


あ、みんな違いますよねぇー



そぅ、ですよねぇ。です!ですぅー



じゃぁ、私も 皆さんと同じで



というのを、繰り返してると、
知らず知らずにストレス溜まるもんです。
日本人は、結構お互いがお互い の様子を見あってる
本当は、お互い同じ想いかもしれないのに、
予想範囲内を抜けないように、
気をつけて話し、行動する。
だから、ストレスが溜まって、
他人が気になる。
他人に対して、イライラとかモヤモヤする。
それは、本当は自分を開放してあげてない自分に
イライラ、モヤモヤしてるのだ。
私は、完全ではないけれど
まあまあ開放できたから イライラモヤモヤが
極端に減った。
そして、他人がイライラしてるのを
「あー、まあ、イライラするわな。」
「まぁ、そう思っちゃうよね。」
と、冷静にその人の苛立ちが収まるまで
待ってあげられる。
前はさ、えっ!私!?
私なんかした?!
もしや、この前のあれ?!
いや、それ?!
どれーーー?!










と、パニック🤯になったし、
そればかり考えて、気分が重かったもんだ。
あと、
あなたが、相当な極悪人で、礼儀知らずの
図々しいスカポンタン!
出ない限り、具体的な理由がないのに
あなたを嫌ったり
あはたを悪くいう人
って、いない。
いるとしたら、
そいつと関わる必要は、ゼロ!!!!
ゼロ!というかマイナス!
だから、スッパリ切る。
そういう判断基準を、キチンと持ってると
人間関係が楽になります。
そして、一時期何かあっても、
あなたの元に人は戻ってきます。
と、いうことで、
「自分が 他人(や社会、親)
の考え方と違っていい。」
ちょっとずつ意識してみましょ!