幸せの在り方って
人それぞれ!
それぞれでいいんだよーーーー!(^.^)
というのを1つの大きな軸として発信を
しているしそこを大事にしているので、
じゃあ、鶴の幸せの在り方って
どんなやの?
というのを書かせていただきます。(^^)
———————————————————————
◆私は、私はもちろんですが
私の周りの人も一緒に幸せである状態。
が理想です(^^)
周りの人。というのは自分に近い人から。
両親、家族、相方〜
@幸せは、心地好い家🏠から^o^ という考えを持っています。
(自立した、お金を稼げるようになった!
→派手な生活、海外、旅行!、キラキラ✨というのは
目指していません。@そういうのも、アリ(^^)ですが、
家族との距離が広がるような活動は望みません。)
私は、
今まで独り身でフラフラしてたからかも
しれないけれど
自分。ってものが分かるようになって、
私は私!って思えるようになってから
充足しちゃって、
遠い人のことは
あまり気にならなくなった。
私の周りの
私の大切な
私の好きな
人たちだけで良い。
あまりに遠い人のことは
どうでも良くなった。
だから、なるべく家にいたい。
と思うようになった。
今まで、外に出にくかったからかもしれないけれど
発展するにつれ、
家を離れていく人も多い気がしている。
母親でも、自由に!
妻でも、自由に!
自分らしく!
やりたいことをやろう!
それには、賛成だけれど、
その言葉に乗っかって、
全てを置き去りに、
「私はやりたいことやりまーす!」と、
飛び立つのは、
ちょっと違う。
自分らしく生きる
自分の願望を叶える
というのは、
他人を無視していい
他人をほったらかしにしていい
他人の気持ちを考えなくていい
とは違うのだ。
むしろ
自分らしく生きると
人に優しくなれる。
心に余裕ができるから。
子供を置いて出かけるのが
ダメ🙅♀️という話ではない。
ちゃんと、そのことを
子供と話す。
ちゃんと、そのことを
誰かと共有する。
私も幸せ。
あなたも幸せ。
happy happyの関係。
全ては、家から始まる。
と、私は最近ものすごーーーーーく確信している。
どんなに煌びやかでも、
どんなに輝いていても、
どんなに稼いでいても、
関係ない。
家が心地よいか
良くないか。
全ては、ここにある。
何かあった時、
家族全員にとって帰りたい家であるか。
もし、それが今違っても
私たちにはそれを建て直す力がある。
このブログを読んでいる方は、
心理学的なお話に興味があったり
起業に興味があったりする方だと思う。
全ては、家に始まり家に終わる。
自分を整えた後は、
家を整えよう。
自分と、その周りが幸せ
というのは、最強なのだ。