【こう答えた方が良いんだろうな病】



生きづらい人って、

大体この病気に侵されている。



その名も


こう答えた方が良いんだろうな病!




》会議とか授業で、どう思いますかー?

って聞かれた時、



ん??!と思っても、

周りも何も言わないし、

そのまま決まった方が良いんだろうな。

と、

「特にないです。それで良いと思います」

って言う。



↑これは、言うのかなり勇気マックスだから、

仕方ないとして。




よくあるのが、

誘われて行くか行かないか問題。


》行く?とか行こうよー!

と言われて、乗り気じゃない時、




断ったら悪いなーとか、行くっていう方が良いよな

と思って、断れない。


もしくは、曖昧にしておいてギリギリで

やっぱりと断る。


というもの。



あと、断るにしても

本当にごめんねー!と超謝る。








もう、私もこの病気にかかっており、

誘われるのしかり、もはや誘うのも

疲れるのだけれども。。。





断るのめっちゃ苦手な

私もここは修行中です。





でも、

行きたくないから行かない。


って悪いことでもなんでもない。

罪悪感感じることない!




だから、断る修行しています。





具体的に何しているかというと、

①行きたくないなら、即断る。

②過剰に謝らない。




①まず、相手に悪いと思って断れない。

ってやつ、


誘う側になった人は、分かると思うけど、

行かない!って人より

行くか行かないか分からない人の方が、

よっぽど迷惑!!!!!!!


厳しい言い方すると、結局自分のことしか

考えてないのだー。

アジャーーーーガーン



②過剰に謝らない。

別に悪いことしてないし。

正直誘ってる方も、そこまで真剣に

誘ってない。

ここは、謝るよりも

誘ってくれてありがとう😊

に、言い換えよう!






ってことで、絶賛断る修行中です!笑笑






最近だいぶ慣れてきて、

自分の時間を有意義に過ごせるようになったし、

むしろ、今の方が周りとの関係性が良いウインク







あとは、行く時間決める!っていうのも

ありかも。




ワーー!が好きな人はいいけど、

あんまり。。。という方は、

1時間したら帰る!とか

決めておくといい。



で、引き止められても帰る!!笑笑




これ、結構やり切ると気持ちいいですよ。(^^)




もちろん、周りへの気遣いは忘れずに!