【あなたの不足感】はここにある!



@今の生活、特に不幸な訳ではないけど、

拭えない「モヤモヤ」

@何か今の自分に価値がない気がする。





これかな?と、セミナーを受けてテンション上がるも

暫くするとまた同じ繰り返し。




そんなことありませんか?





それは、「根本」が分からないままだから、

上だけ直しても、根本がそのままだから、

また同じことが起こります。





例えば、

家が水漏れ!

床がビチョビチョ!


◆とりあえずバケツ置く

→床のビチョビチョは暫く防げますが、

バケツがいっぱいになったらまた変えないと

いけませんね。



バケツ置く。のは、一時的な処置。

バケツがいっぱいになれば、また次の新しいバケツ

を置かなければなりません。



完全に直すためには、



◆水漏れの原因を調べる。


◆水漏れの原因箇所を直す。


ことが必要です。



——————————————————————

人も一緒。


モヤモヤは、ポタポタ落ちる水と一緒。


水浸しの心に、バケツ(新しい知識)を置くと

1時期は心がカラッと晴れてくる。



でもね、なんでモヤモヤしてるのか?

(なんで水漏れしてんのか)

を掘り出して、


そこを修復していかないと、

バケツを何個も何個も買うことになります。



——————————————————————

じゃあ、どうしたらいいの?



まず、モヤモヤの原因の大まかな箇所を

見つけましょう。



大まかな箇所を見つけないと、

永遠にとんちかんな所を直しつづけて、

逆に疲れてしまうことがあります。



私自身、今までとんちかん修理で、心身ともに

疲れはてた経験と2000人を超える方との出逢い

から、大まかな箇所は、大きく4つあると

導き出しました。



この4つが、満たされていれば

オッケー👌モリモリー♬で、

毎日ルンルンで過ごせるはずです。





それは、こちら【幸せのトライアングル△】




①生命の安全

②自己肯定感

③パートナーシップ

④自己開花


の4つです。



1つずつ解説していきます。


この順番も大切です。



まず

①生命の安全


 これは、文字通り。

 衣食住 の確保。毎日の生活が心身共に安全に

過ごせる環境である。


 ということ。


 生活できるお金。雨風防げる場所。


 があること。


 また、最近だと  いじめ、パワハラ、セクハラ、

モラハラ、DVがない場所の確保。


 もし、今危険な場所にいるのであれば、

「逃げる」こと。


「逃げる」とは、弱いことでもダメなことでも

ありません。

 「逃げる」とは、前向きで賢い1つの選択です。




 まず、「逃げる」それから、いくらでも自分の好きなように好きな人生を歩むことができます。

今あるものを捨てる。捨てても大丈夫です。





②自己肯定感


自分を肯定する力

「私は私でいいのだ!」と心底思える力。


これが、幸せな人生を歩むための肝です!



ある学者は、

「不幸とは、比較を始めた時から起こる」

と言っています。



私は私!と思えれば、人と比較して、

私なんて。。。。

私とは。。。。

なーんて、悩むことがなくなるのです。



これは、

元々

自己肯定感 高い人っていますが、

元々

自己肯定感 低い人もいるんです。


この

ブログ見てる時点で、低い派だとは思いますが。笑笑



これを、上げていくには、

「低くなった原因」を自分の思考パターンから

見出して、原因を書き換えていく。



と、徐々に肯定感が上がっていきます。



自己肯定感が上がると、仕事も恋愛もスムーズに

流れていくようになります(^^)



——————————————————————

基本的に、この①②がしっかりしていれば、

不足感を感じることなく、毎日ルンルン(^.^)

で過ごせるようになります。






しかーし!

よっぽど強い精神力か、

もう生まれた時からそういう人でない限り、

この2つだけで、

ルンルン生きている日本人に、私は

会ったことがありません!!!!


(外国の方はいる。)




ほとんどの人は、

「私は私でいい!」と

思えたとしても、



でも、

周りの人はこの私をどう思っている

んだろう?



って思うからです。







自分は、どう見ても「赤」だと思っているけれど、

周りの人がみーーーーんな「白」だって

言ったら、なんか不安になりません??笑笑




やっぱり、

私は私でいい!

と思ったら、


そんなあなたをあなたでいいんだよ!

って言ってもらえると、安心だし

更に自己肯定感が高まるでしょう。




それが、

③パートナーシップ   です。


パートナーシップ。とは、結婚相手

に限らず、

「ありのまま」のあなたを受け入れてくれる人


のことをここでは指します。



弱ってる。イライラしてる。シンドイ。そんな時の

あなたでも、受け入れてくれる相手。


お互いを支え、向上し合える相手。


のことです。



そういう相手がいると、あなたの幸せのトライアングルがより強固なものとなります。




私も、今の相方の存在がかなり大きく、

「絶対的安心感」が半端ないです(^^)



私は、身体的安心感,癒し。

も結構重要なタイプなので、異性の相方がベスト

だとは思いますが、

人によっては、そこをあまり重視しない方も

いると思うので、ベストフレンドでも、

パートナーとして成り立ちます(^ ^)




次、


しかし、側から見ても

①-③を手に入れてるように見えても、

モヤモヤしてる方は、多いもの。


そこで必要なのが





④自己開花


これは、自己表現とも言えます。


自己開花(自己表現)とは、

自分の能力や想いを外に出していくこと。

つまりは、

自分を人に認めてもらいたい。(承認欲求)

を満たすこと。



です。




褒められたい。

評価されたい。

役に立ちたい。



という「承認欲求」は、誰でも持っている

基本的な欲求だそうです。




やはり、

人から感謝されたり、すごいね!と言われたい。


また、そのことで自己肯定感が高まります。



なので、

①-③が一応満たされていても、


④自己開花が出来ておらず、

他者からの承認があまり得られない環境にいると。



「私は役に立ってるのか?」

「私は何かしたいのでは?」

「私だって社会に貢献したい」


という、承認欲求が出てきます。



食欲と同じで、その欲求を満たしてあげないと

イライラしたりモヤモヤの原因となっていきます。




本来であれば、普段あなたがやってること

(家事や仕事)は

感謝されるべきこと。



なので、普段から周りがそれを当たり前と思わず

「ありがとう!」「お陰で助かっている!」

と言ってくれる方が多ければ、そこまで枯渇すること

はないのでしょうが、


なんせ日本人は、言葉にしません!

しなさすぎる!



なので、「私を認めてくれーーーーーーー!」

という欲求が出まくり、



欲求不満(о´∀`о)状態なのですね。



—————————————————————

と、いうことで

自分はどこに不足を感じているか

なんとなーく目星がついたでしょうか?


その部分を積極的に埋めていくと、

毎日ルンルンで生きれるようになりますよ(^^)




基本は、①②です。

③④は、自己肯定感を更に高め、強固にするための補助的な役割です。


なので、①②を固めていくことが③④を満たす近道です!




人生は、自分でデザインできる!

応援してます📣